|
トップページ > 日々栽培(ブログ)
![]() 日々栽培(ブログ)
最新の投稿
2024年1月15日
キウイが届く
今季一番の寒さ! 今日は夫の月命日 こんなに寒い中、行きたく無いなぁ〜と だらだらしてたら 姪のチカちゃんから 「キウイ食べるなら届けるよ」と 遠い松阪から届けて貰いました。 ![]() 商売を辞めちゃったけど 遠慮なく、こんなに一杯頂きました 色々とお話が出来 お陰で半日、楽しい時間が過ごせました。 今までは時間を気にする生活だったのに、 仕事を辞めてから 暇すぎて、何をするにも無気力! 叔母から昼前に電話 「墓へ行きたいので車出して欲しい」(゚Д゚) 暇をしてる私の行動が分かるんじや無いか? タイミングの良さに、ちょっと驚く! 寒くて行くのを渋ってたのに、 叔母を車に乗せ、激寒の中、お墓参り その後、夕方まで我家でお喋り 「今日は最高に楽しかった!」と 言われると、そこそこ気分を良くした私。 キウイが大好きな叔母に 少し、おすそ分けをしました。 2024年1月14日
レモンシロップとハンバーグ
昨日、友人に頂いた無農薬のレモン 皮を剥いてからレモンシロップに使用。 皮はピールに使えば 材料のロスを出さずに済む ![]() ![]() 皮を剥いた重量1500グラム 砂糖は自分用なのでグラニュー糖を使う どのレシピでも1:1の割合が適量と なっているが、どう考えても甘すぎる! 砂糖を250グラム減らし、 防腐剤も兼ねて、果実用ブランデーを 大さじ1入れる。 3、4日すれば飲めそうだ! ![]() 午後から「豚捨」のハンバーグで 煮込みハンバーグを作る 出来上がりを、1袋ずつ袋に入れシール 沢山出来たので、叔母に少し届けようと思う。 2024年1月13日
ブランド生地
今年の展示会用の最後の生地が届く、 麻の生地が高くなり過ぎて とても買えない! 今や麻の値段がウールと変わらない! どうしても欲しかったので ワンピーとパンツ用を各色購入する ![]() ワンピース1着の生地のお値段 メーカー平均価格、8千円以上・・(゚Д゚) これに、私の仕立て代を入れたら いくらになるのだろう? 例年価格で販売するには 仕立て代を下げるしかない! ブランド店の魅力的な色、素材の良さ 確かに値段だけの価値はあると思う。 ![]() 友人が無農薬のレモンを届けてくれました。 今年は豊作らしく、丸々と大きい 彼女は 「いっぱい有るで、欲しかったら また言うてなぁ!」 貰う前から作りたいジュースが有る。 2024年1月12日
とろろ蕎麦
![]() 家に残った最後のバジルの葉っぱ 長い間、きりんの大黒柱でした。 心を込めて濃い目に仕上げたら、数が予定より 減ってしまったけど、間違いなく美味しい! 12瓶だけの数量限定で 玉城「ふるさと味工房アグリ」に納品 しました。 残りの12瓶は 三雲「夢の手つくりshop」に順次納品です。 産直で見つけた自然薯 ![]() おっ!安い!200円だ〜! 家に帰って値段をみたら 280円の間違い・・8が0に見えた〜(゚Д゚) 十割そばを使って、とろろと玉子蕎麦 お餅も入れて、しっかり炭水化物をとる とろろの腰が強くて 箸で持ち上げると固まる。 ![]() 今日は久し振りに暖かかった アグリの帰り道 菜の花畑が満開でした (^ω^) 2024年1月11日
組別会合
冷凍庫を掃除してたら バジルが入ったパックが1袋が出て来た 色が緑なので、 餅用のよもぎと間違えてしまう所だった (゚Д゚) 早速、バジルペーストを作って 玉城「ふるさと味工房アグリ」に 数量限定で納品します。 今夜は地区の集まり 今期4月からの新役員の選出会合 持ち家の方は殆ど参加をしてくれました 私達の地区は役員は順番なので スムーズに話は終わります 新しい役員の方達に 今年も1年間、よろしくお願い致します。 2024年1月10日
プロポリスエキス
冬になると、どうしてか 免疫力が低下する 体力維持に薬剤師さんに相談 ![]() プロポリスエキスを進められる 呑みにくいのでスポーツドリンクで薄める 効くかどうか分からないけど 出来るなら、 クセの無い栄養剤の方が続けられそう。 ![]() お客さまの御注文 ワインレッドのチュニック 中にタートル等を合わせて、重ね着に。 ![]() 襟切り替えのデザインを無くして 全体は同じパターンで仕上げたダークベージュ どちらも素敵に出来ました。 展示会用となります(^ω^) 2024年1月9日
庭の野菜達
日の菜の漬物が全部無くなったので 庭に少し残ってるのを収穫して塩漬け 日の菜だけは、年中食べたい漬物です ![]() 小さいけど、柔らかくて最高 ついでに庭に埋めてあるゴボウを掘り出す ![]() 随分前に埋めたのに、シャキっと新鮮 牛肉と豆を使ってキンピラを作る 報道で 農業ハウスで共同生活をしてる避難者の方が 「食べ物は、米も野菜も有るけど、 電気と水が来てないので不便」と語り 鍋で雪を温めて顔を洗う姿に 田舎の爺さん、婆さんの底力を感じた。 2024年1月8日
鼻毛切りカッター
正月の食べ物に飽きて来たので お好み焼きを作る 今は便利に、自然薯入りの粉がある 個包装で使い良い! 具の材料だけを用意すれば いつでも食べられる ![]() 途中でトンカツソースが無いのに気付き 近くのドラッグストアーまで歩く。 焼き上がりは、そこそこ美味しいけど・・・ やっぱり生の芋の味が好きだなぁ〜 ![]() 最近、ひんぱんに鼻毛が伸びて ハサミで切るのが怖くなって来たので 鼻毛切りカッターを購入する 思ったより切れて ちょっと、クセになる(゚Д゚) もう一つ欲しい物 電動爪削り 欲しい物がいよいよ年寄りの必需品だ。 2024年1月7日
鮭ご飯
食品販売の準備が無くなって キッチンで、長時間の作業が無くなり 正直、時間の使い方が分からない! 以前、叔母が 「年寄りは自分の食べる事だけを考えたら 良いんや〜」と言ってたけど・・・ ホント、食事の準備以外は たっぷり時間が残る (゚Д゚) 健康の為に歩きだしたけど、 足の裏が痛いから長時間は難しい 散歩は精々20分が限界かねぇ〜 ![]() 塩鮭とひじきを使って、ご飯を炊く! お米;1合(2人前) 乾燥ひじき;5グラム(わかめでも良い) 塩;一つまみ(鮭が甘塩の時) 酒;スプン1杯 塩鮭(甘塩);1切れ バター(無塩);20グラム位 ※(鮭の水気をキッチンペーパーで拭く) 全部を入れて、炊飯器で炊く 炊き終わったら、鮭の骨を取って バターを入れ混ぜて出来上がり。 料理とは程遠い、炊くだけです。(´Д`) 2024年1月6日
散歩がてらに・・
今までとは違った視点から飛び出して 今年は攻めるデザインを目指す ![]() ![]() 襟ぐりにポイントを置いた作品 手間を惜しまず、納得の行く服を 数は少なく、丁寧に仕上げて行きたい。 4月の展示会は カバン、ベレー帽、小物など 型に嵌らず、自由な作品展示を予定中。 最近の悩みは 目の調子が悪くなった事、 そろそろ、メガネの買い替え時かも。 外が暖かいので、散歩がてら歩いて買い物 帰り道、公園に寄り道 ![]() サザンカの花がこぼれそう 今年から、時間がたっぷり有るので 健康の為、歩く事にした。 2024年1月5日
瀧原宮 参拝
正月、5日目にして投稿です。 昨年は皆様にお世話になりました 今年も宜しくお願いいたします。 昨年は親戚や、母の葬儀もあり、 何かと慌しい1年でした。 また、正月早々に大きな地震や航空機事故など 甚大な被害が立て続けに有り、 被害にあわれた方にはお見舞い申しあげます。 ![]() 娘家族と初めての瀧原宮に参拝 コロナ明けと共に 随分と人出が多くて、驚く。 ![]() 御手洗場で身を清め、 家族の健康と安全をお願いしました。 ![]() 樹皮がねじれた杉の木 ゼロ磁場と言われ、 パワースポットらしい (゚Д゚) パワーを貰ったと信じて 今年も今まで以上に頑張りたい。 参拝がてらに立ち寄った 「ヒメシャラの森」 ![]() 瀧原宮から45分かけて4人を乗せ車は登る 道中が細い道で落ちないか恐怖の連続 車って凄いなぁ〜 2023年12月31日
年越し蕎麦
朝から雨 (゚Д゚) 昨日のうちに家の事を済ませたので 1日、ゆっくりする 最近の洋裁は、中途半端 仕事場には製作途中のプルオーバー 何日振りだろう? ラジオを聴きながら ご注文のチュニックの型紙取り 仕事場に入ると、いきなりスイッチが入る 一旦仕事を始めると、 ご飯を食べるのも忘れる お昼ご飯を食べようとしたら ご飯がない(T・T) ![]() 買い置きの焼きそば いつもは粉ソースを使うけど、 今日はソースの変わりに「ミツカン味ぽん」 味変を楽しんでみる 初めての味 美味しいって言うより、さっぱり感 こっちの方が好みかもしれない(^ω^) 年越し蕎麦を食べて 1年の感謝 新年は暫く、ブログはお休みをします 皆様、良いお年をお迎え下さいね。 2023年12月30日
ソーラーライト
餅切りをサボったので餅が固い! ![]() くちなしを使った黄色い餅 味も香りもしないけど 食品には、無くてはいけない色合いです。 機械で切るとは言え 12本を切り終える頃には 手がプルンプルン ![]() 昨日の帰り道 ホームセンターでソーラーライトを購入 通路の外灯が壊れてしまったので 植木の足元に1個 もう1個は玄関の階段に取り付け 思ったより明るくて、 電気代が要らないのが良い! 2023年12月29日
洋服のご注文
友人が退院をしたとの連絡を貰ったので 11時開店の「なのはな亭」の お弁当を買って松坂のお宅まで伺う いつもなら40分で行けるのに 道路は混雑 今日は彼女から洋服のご注文 両手には荷物の紙袋 デザインを決める雑誌と生地 気分が明るくなる服をご希望なので、 サンプルにと工房の服、数枚 ![]() ストールと麻生地を組み合わせた力作 彼女ならきっと気に入って貰えるだろう 思った通り 色合いから大きさも無駄が無い! 正直、展示会のメインの服だったけど とってもお似合いだったので ご希望通り、譲る事にしました 自分へのご褒美にもう1枚 チュニックをご注文 彼女の顔が元気になる色 私はワイン色をお勧めしました。 ![]() 富士山溶岩練り込みレーヨン(フジヒート)の 腹巻を頂ました 腹巻を使うのは初めて 早速、今日から使わせて頂きます! 寝る時は、マスク、ネックウオーマーを 付けて寝るので腹巻が有れば、最強です。 大切に使わせて頂きますね 年末の慌しい中 楽しい時間をご一緒で出来ました。 2023年12月28日
材料の値上げが痛い!
shopで販売してる オリーブオイル揚げおかき 店主とお客様のご希望で 来年の夏前まで続ける事にしました。 在庫のバジルソルトが 何とか足りそうなので、従来通り進めます。 友人にイベントを辞める事を話したら 「あかん!、急に何もせんだらボケる」と 言われてしまいました。 良いのか悪いのか、 回りの人達が辞めさせてくれない (´Д`) 三雲バローホームセンター (販売終了) 松阪農業公園「ベルファーム」(販売終了) 玉城ふるさと味工房アグリ (暫くジャムのみ在庫有り) 三雲手作りshop 鬼ゆずピールとバジルペースト、 春まで在庫有り おかきは夏前まで在庫有りです。 そんな訳で餅米を買いに問屋 何故か何時もより、250円値上げでした。 ![]() お正月前の影響か 新青のりと新海老が値上げ おかきの値段は上げられないけど 買うしか無いわ〜 ![]() 友人に頂いたおかきでお茶 今年の年末はゆったり出来る・・・。 2023年12月27日
八朔狩り
午後から友人に誘って頂いて 彼女のお宅に八朔狩りにお邪魔しました ![]() 今年は当たり年のようで、 八朔が鈴なりです (゚Д゚) ![]() 二人で漬物樽に山盛りの収穫 ピールにするのには、少し早めが良い! 果肉は砂糖で煮詰めて、ジュレにする イベントが無くなったので、自分用 果肉の苦味をどうするか? また、考えよう! ![]() お土産に頂いた”きんかん” 煮詰めなくても甘い お正月用に、 少しの砂糖で味付けをしてみよう。 楽しい時間を過ごせました ありがとう御座いました。 2023年12月26日
とろとろオムライス
やっと時間が出来たので 朝から美容院で髪をカットする ホルモン療法の副作用で 髪の毛が抜けやすくて悩む! ![]() 「持ってって!」と店主 家にも赤い万両が咲いてるけど、 黄色は珍しいので頂いた 正月まで持ってくれたら嬉しい 。 ![]() とろとろ玉子のオムライスを作りたくて挑戦 包丁で真ん中を切ると おぉぉ〜上手く開いた! ライスの量が少し多かったけど もう少し減らせば玉子は2個で大丈夫だ ソースは煮込みハンバーグの残りを パックに保存をして、今回使用する 何よりも美味しかったのはソースでした〜
2023年12月25日
予定外の忙しさ(´Д`)
今日はゆっくり出来ると思ったのに まさかのアグリから、きりんの商品追加と アグリ販売の「露茜ジャム」の注文 ![]() ![]() 希少な赤梅(露茜) おそらく、最後の注文となるだろう 追加を頂いたバジルペースト どない頼まれても、在庫が無いので お断りさせて頂きました。 家には柿ジャムの在庫が1パック 取りあえず、仕込む (´Д`) ![]() ![]() 柿ジャムも最後の納品となりました。 夕方、近くで救急車と消防車が2台 何が有ったのか・・・外に出る 家から50mの交差点 騒然となる! ![]() 軽自動車が塀に突っ込んで 横にはバイクが飛ばされ、ぐちゃぐちゃ 怖〜い!! 年末は気持ちも焦るけど、 気をつけるしか無いなぁ〜 2023年12月24日
最後のイベント
お店を始めて14年 最後となる伊勢河崎「だいどこ市」 ![]() 9時30分開催に 注連縄を買うお客さまが、早くから並ぶ ![]() 体を温める為 味噌コンニャクを食べる (゚Д゚) 売れても売れなくても、最後の出店! そんな気持ちで販売してたら 何と、大根漬け3袋を残して 全て完売 正直、辞める事に心が揺らぐ(・´з`・) 一人ひとりのお客様に 丁寧に辞める事をお伝えしました! 長らくお世話になった皆様 ありがとう御座いました。 ![]() 小さな金庫だけど 14年も頑張ってくれた相方です。 2023年12月23日
商人館
今日も朝から 注連縄を売るボランティア にわか仕立ての売り子だから 注連縄の種類が多く、覚えられない! 大、中、小、門松、神棚、3連、5連など 品名を覚えるのも大変! 分からなくなったら お客様に聞く事にした (゚Д゚) 一段落したので、入館料も払わず 館内を歩く フ フ フ! ![]() 茶室 ![]() 蔵 ![]() 庭師が朝から植木の剪定 迷惑にならない様に茶室から撮る 歴史の有る、古い建物だから 隙間風が多いなぁ〜 (・´з`・) 2023年12月22日
伊勢神宮、年末参拝
夜中に右手の中指が痛む 昨日のしめ縄の”ひいらぎ”で 引っかいた後なのか、切れてる (゚Д゚) 朝から、各所に最後の納品 帰り道、友人に教えて貰ったスーパーの 産直で鬼ゆずを買い占める。 ![]() 友人に頼んで問屋で買って頂いた塩鮭 私は4パックを購入(1パックに10切れ) 彼女に頂いて食べてからファンになり、 娘達にもおすそ分けをする。 ![]() ![]() もう、10年位は伊勢神宮に 参拝をしていない 極寒の中 急に思い立って出掛ける! 年末でも参拝客がそこそこと・・ 澄み切った空気に身が引き締まる。 2023年12月21日
注連縄のお手伝い。
午前中、「だいどこ市」の準備 日の菜とカブを袋に詰める作業 ![]() 我家の庭で収穫した日の菜 化学肥料や消毒、防腐剤も使わないから こんなに綺麗な薄紫になる (゚Д゚) ![]() 昨日、失敗して漬け直した”千枚漬け” 表皮を多めに剥いたので、柔らかい! ゆずの皮を少し入れてみた。 狭い袋に入れる時 丸い形を崩さないように ファイルで包んで入れるときれいに入る。 午後から「商人館」 注連縄の準備のボランティア ![]() 伝票書きや、箱詰め はたまた、枯れかかった葉っぱの 入れ替えなどなど・・仕事はいっぱい! 我家は注連縄を飾った事が無く 生まれて初めて触るので 教えて貰いながらのお手伝いです。 ![]() ひいらぎの葉先のトゲで 何度も指を突く (・´з`・)
2023年12月20日
煮込みハンバーグ
だいどこ市に持って行く「千枚漬け」 特大のカブを漬けて、朝に味見 外側と内側と微妙に舌ざわりが気になる! よ〜く見ると外側から5mmの所に 筋が入ってる (゚Д゚) スライスする時に 皮を剥くのが浅かったようなので もう一度カブを買って、やり直す。 「豚捨」のハンバーグ15個 注文したのが夕方に届いたので 煮込みハンバーグを作る。 ![]() キッチンは戦場 ソースの材料だけでも相当揃えないと。 ![]() カットトマト:2缶 パスタソース:大瓶1 デミグラスソース:1缶 鶏がらスープ;1/3 オイスターソース:少々 赤ワイン:100cc 焼いたハンバーグをソースに入れて 弱火で1時間 じっくり煮込むだけの簡単料理 今回、ケチャップは使わなかったので 甘過ぎず、さっぱり味なので、 何個でも食べられる。 ![]() 2023年12月19日
窓ぎわのトットちゃん
9時半予約の整形外科 今日は、半年に1回の骨密度を測る日 検査結果 「えらい急に数値が上がったなぁ〜 注射、効いて来た様やな!」 それでも76才基準値まで程遠い(´Д`) ホルモン療法が終わるのが80才前 それまでは、まだまだ先は長い! 午後から黒柳徹子さんの 「窓ぎわのトットちゃん」を観に 1人で明和イオン ![]() 平日のゆったりした時間を選んで ホット紅茶片手に、2時間 涙を流しながら鑑賞 夕方からチャーシューを作る ![]() 圧力鍋が壊れたので 暫く作らなかったから、今日は 栗原はるみさんのフライパンで作れる チヤーシューを短時間で仕上げる。 ![]() 簡単すぎて、出来上がるまで心配! レシピには、紹興酒と香りにシナモン どんな味になるんだろうって思ってたのに こんなに柔らかいチャーシューを 食べたのは初めてです。 気になる方は栗原はるみ フライパン、チャーシュー、レシピで検索を。 2023年12月18日
土鍋が割れた(´Д`)
プチ鍋のスープを使って、昨日の夜は1人鍋 食事の後片付けに、食器棚の上に 土鍋を置いた途端 床に落ちてスープと共に鍋も散乱 www ![]() 肉の脂で床は、つるんつるん (・´з`・) 満腹のお腹を押さえて、床掃除 情けなくて、泣ける!! ![]() 私の叫びが聞こえたのか? 友人の、和食の料理人のご主人が 寄せ鍋のつゆを夕方に届けて下さった。 鍋の材料は、まだ、残ってるので 早く、土鍋を購入して ご馳走になろうと思います。 年末宝くじを買おうと思ったけど、 今回の事で、どうも運が無さそうなので 諦める。 2023年12月17日
非常食の試食
10時 地区行事の「クリスマス会」始まりました。 組長は、くじの受付担当で外 強風で紙類が飛ばされそうで・・・ サンタの赤い帽子を被って頑張った! ![]() 机に積まれた金券 1万円から500円までのくじ金券を 配る事に、正直、首をかしげるけど、 地区が決めた行事! お金が余ってるなら、 平等に区費を安くしたら 良いと思うのは、私だけなのか? ![]() 賞味期限間じかの非常食 役員、全員に配る 缶詰、その物が好きでは無いが 試食をする ![]() 左から、田舎ごはん、やきとり、いわし煮 やきとりの2種はどれも同じ味 いわしも甘すぎて、1切れで良い! 田舎ごはん 2口たべて、”もう要らない!” 災害時 お腹が空けば、食べられるのか? その場にならないと分からないなぁ〜。 ショートケーキも貰ったので 普段は食べないのに、お口直し(゚Д゚) 2023年12月16日
クリスマス会の準備
年末が近づいて来ると 地区の行事が何かと忙しい! コロナで行事が無くなる中で 明日はクリスマス会 夜から、くじ引きや商品陳列、金券など 役員全員で準備をする。 明日のお天気は:(;゙゚'ω゚'):サムィー 外での対応なので しっかり防寒対策をして頑張ろう! 滅多に行かないスーパーの産直に きれいな肌の鬼ゆずをみっけ! それに、安価 迷いも無く、大量に購入 (・´з`・) ![]() shopに鬼ゆずピールを出したら 即、売れそうなので 先は、どうなるか分からないけど 欲を出して、もう一度ピールを作ろうと思う。 2023年12月15日
えのき茸の佃煮
手作りshopに鬼ゆずピールとおかき バジルペーストを納品 行く度に、店主のフッキーさん 「今回でペースト終わりですか?」と聞く 10年以上もお世話になったので shopには在庫が無くなるまで 商品を納める準備は出来てます。 今日は夫の月命日 ”きっする”で高野槙”を購入する。 実家のお墓の近くは、即席ラーメンに使う 葱の畑がはるか遠くまで・・。 ![]() 高齢化でお百姓をする人が減り、 企業が畑を借りて営業をする 従業員の殆どが、中国人の研修生です。 今日まで暖かいらしいので 珍しく歩いて買い物 えのき茸とかつおの佃煮を作る ![]() 暫くおかずが無くても大丈夫 (゚Д゚) 2023年12月14日
大掃除
天気予報を参考に、今日は大掃除 まずはエアコンの掃除 ![]() 箸にフローリング用ウエットシートを 輪ゴムで巻きつけ、中まで汚れを取る。 ![]() 廊下のカーテンと、寝室のカーテン 12枚を4回に分けて洗濯 乾かす所が無くなって、重ねて干す。 6月に購入した、洗濯槽の掃除の操作が 分からず、テキスト片手に苦戦 (゚Д゚) ![]() カーテン同士を今まで 洗濯ばさみで留めてたけど、見た目が・・。 何か無いかと100均 マグネットが付いてる金具を見つける! カーテンに挟みこむだけで 洗う時も簡単に外せる それに、厚手、薄手を選べるのが良い! いつも、本当に驚く 困った時は100均、さまさまです。
2023年12月13日
ローブコート
今の時期になると思い出す! ブラックベリーの剪定の時期 北風の吹く畑で1人、ハサミを動かして 必死で頑張ってたなぁ〜 偶々、Facebookを観る 8年前の自分の顔はやっぱり若い (゚Д゚) 家には2株のベリーの木 1本は自宅の庭に移植を済ませ 残りの1本は友人のお宅に貰われる予定 ![]() 来年は、少ししか実は出来ないけれど 自分が商売を始めるきっかけになった木 大切に育てようと思う。 ![]() 昨日、裁断した自分用の「 ローブコート」 10%ウール、70%麻、20%綿 静電気を防ぐ為、これくらいの生地が良い! 2023年12月12日
自分の服
12月も中盤なのに 温かくて暖房が要らない (゚Д゚) どうなってるんだろうねぇ〜 久し振りに自分用の羽織物を縫いたくて 既製品のニットの服を参考に 型紙を取り、裁断を済ませると ポストに雑誌「CRA-SEW」 年間契約の冬号が夕方に届く (・´з`・) ![]() 昨年の冬は何を着てたんだろう? 体型が変わって、着る服が無くなってきた。 ![]() 手作りshopに納品のおかきを 前回以上に、大量に揚げる 揚げたおかきは、夏より冬に多くでる! バジルソルトの在庫が無くなるまで おかきはshopのみで販売をします。 2023年12月11日
生地が届く(^ω^)
注文をした生地が届く 早く服を作りたいので早速、水通し ![]() ワインレッドの麻の生地 ストレートなデザインの服が欲しい! 生地を注文する時は 取りあえず買うのじゃ無く、デザインを 頭に浮かべて決める たまには失敗も有るけれど その度に勉強をする。 生地を触る経験こそ大事な仕事です。 ![]() 一昨日に諦めたガラス掃除 娘がダスキンの 洗剤いろいろを届けてくれて ガラス拭きの講習までしてくれた (´Д`) 午後から講習通りに頑張って ピカピカにする。 せっかくガラスを拭いたのに 夕方から明日も雨とは・・・・・。 2023年12月10日
役員のお仕事とは
朝から公民館の掃除 役員3人だけが出る事になってるのに 連絡も無しに欠席する1人 2人で大忙し! 都合も有るだろうけど せめて連絡だけでも出来ないのだろうか 「役員だから出るのは常識だろう」って 考えるのは、間違ってるの? ![]() 庭の草引きと アスパラガスと玄関の植木の剪定 剪定したアスパラガスの枝は すぐにゴミ袋に入れて、捨てる 栽培資料によると、病気になりやすいので 処理の仕方が大切らしい! ![]() 庭の日の菜が大きくなったので 年末の甘酢漬を販売する予定で塩漬け ![]() 葉っぱで見えなかった”いんげん”見っけ! 今夜の八宝菜に使ってみたい。 2023年12月9日
円光寺の紅葉
お昼前 娘から「紅葉が綺麗なお寺に行かへん?」と 電話が有り、孫と三人で 津 真宗高田派「円光寺」まで! 室町初期に建てられたと言われる名所 静かな街中にあるので、道に迷う ![]() 山門にそびえる紅葉が無茶きれい!。 ![]() 日陰はまだまだ綺麗に彩って、 この寺の「しだれ紅葉」が有名らしく もう少し早ければ、もっと綺麗と思います。 ![]() 初めて孫と二人で写真を撮ってもらった モザイクを掛けた方が良いか? 迷ったけど嬉しくて・・・ソノママ(´∀`) それにしても、大きくなったなぁ〜 2023年12月8日
ジャムの在庫
黄砂が来るそうなので、 布団は、乾燥機でダニ取りも兼ねて 電気を入れる。 午後から商品納品が最後になる、 玉城「ふるさと味工房アグリ」に ジャムの在庫全部と、 バジルペーストを納品する レジの女性の方に 「これが無くなったら最後になります」と 伝えると ポカ〜ンとした顔で 「エェェ!?エェ〜・・マジ?」 ですよね! 今から年末にかけて商品が出るのは 目に見えてる でも、もう、材料の在庫が無いんです。 ![]() お店の芝生は、すっかりクリスマス アグリを後に、そのまま遠出 (゚Д゚) ![]() ![]() 柿の木と木の実 多気町の山々は紅葉が真っ盛り 産直には次郎柿が終わって、富有柿が 少しばかり並ぶ。 鬼ゆずが3個、ジャム用に買うか迷うが お店を辞めると決めたので、買わずに帰る! いつまでも、何やかや迷いが出る。 2023年12月7日
電気持ちの体
珍しく、良いなと思って買ったセーター 昨日、お出掛けする時に着てみた ![]() 1時間もしない内に 首の周りや、脇がチクチクと痒くなる 外出時なので 途中で服を脱ぐ訳には行かず、我慢をする お風呂に入る時、裸になると 首と脇に赤い発疹 (゚Д゚) やっぱり! 電気持ちの体質なので 冬でも普段は麻を着る やっぱり、ウールは体に合わないなぁ! 残念だけど、今後は着る事が無いわ。 ![]() 姪の Yちゃん がお花をどっさり 届けてくれました〜 仏壇と 残りの花は、月命日には少し早いけど お墓の花瓶にそれぞれ挿しました。 お墓は何時も ”しきび” 偶には色花も良いですね〜。 花を挿しながら夫に一言 「あのさ〜もう、死んでから2年やに! 1度でええから、夢に出て来てよ」 本人に聞こえたかしら(゚Д゚) 2023年12月6日
松阪牛しぐれ煮
10月に初めてお会いしてから 何かとお世話になる、お客さま きりんの柿ジャムをヨーグルトと一緒に 毎朝、食べて頂きます 体調を崩されて、出られないとの事、 朝から柿ジャムのお届けにマンションに 伺いました ![]() 私より、10歳も年上の彼女 数年前からギターを習い始めたとか(゚Д゚) 体から湧き出る力が半端じゃない! お会いするたびに、私も良い刺激を頂ます。 ![]() 草もちと、松阪肉のしぐれ煮を 頂きました〜 ![]() ちぎり海苔と青ねぎと牛肉しぐれを丼にして 夕食にご馳走になりました。 ジャムの値段より、 ず〜っとお高いのに・・・。 申し訳ないです (・´з`・) 今日は、まったりと良いお天気でした。 2023年12月5日
胃腸薬
おかきのカットに2時間 網戸に並べるのに2時間 (゚Д゚) もくもくと同じ作業 並べるこの仕事が体に一番キツイ ! ![]() 乾燥に風は禁物なので暖房が出来ず 毛糸の帽子と首にはマフラー ダウンベストを着ての作業です。 外は小雨が降り出した 乾燥肌に、もう少し大雨が欲しいなぁ〜 ![]() 昨日から胃酸がでるので 病院で貰った「逆流性胃腸薬」を呑む 毎年11月〜年末にかけて胃炎になるのは 餅を食べ過ぎるからかしら? つい、美味しくて おやつの時間に3個は食べる(T・T) そんな訳で夕食は”おかゆ” 2023年12月4日
新しい包丁
今日は風も無く、廊下はポカポカ デッキに布団を干し、部屋を掃除 長らく使ってる掃除機 そろそろ、良いのが欲しい所ですが まだ、使えると思うと替えがたい! 餅の乾きがまだなので 午前中は買い物 ![]() カボチャを切って、 包丁が欠けてしまってから半年 なん十年も大切に使ってたので、 研ぎ屋さんに相談すると 研ぎ代が高くなりそうなので、諦めて購入 新しい包丁は気持ち良く切れるわ〜 ![]() 伊勢河崎の有名店「春慶塗り」 子供の頃 冠婚葬祭時に実家でも使っていた品 時代と共に 最近は、見る事が無くなった(・´з`・) 商人館蔵内で購入できます。 4隅の足には半分に割ったクルミの実 新品で買ったら1万では買えない高級品 中古だけど、1枚千円で買えました 昔の良き時代の什器 2023年12月3日
きりんのファン
午後から餅つき 米問屋で購入した今年の餅米は 何回搗いても柔らかい! 今まで前日に用意をしたけど 試しに朝から水につける すると 1日前でも、半日でも 柔らかさは変わらない事が判明する 今まで大変だった準備が嘘みたい! ![]() よもぎの代わりに、青のりも大量に準備 今回は海老や、くちなしも、 たんまり入れ 全部で6臼を仕上げる。 お餅を搗いてる最中に 手作りshopの店主フッキーさんから 「きりんさんのファンの方の購入です」と 写真がLINEで届きました まぁまぁまぁ〜たくさん!(゚Д゚) ![]() 鬼ゆずピール 甜菜糖でコーテイングしました 苦味も無く、食べて頂けると思います ありがとう御座います! あんなに沢山持って行ったおかきは 1日で後わずか とっても嬉しいお話でした。
2023年12月2日
伊勢まで買い物
色々と買い物が有るので伊勢まで! 今年、最後のおかき よもぎの在庫が無くなったので、 代わりに青のりを使う事にして、乾物屋 次は、 仕上がった服のボタンを買いにイオンまで。 年度末、道路が渋滞・・・ 伊勢に出てくるのも考える。 ![]() 濃い紫の麻のワンピースのボタン 木製にしました。 種類が多くて、どれにするか? 決めるのも楽しい! ![]() ストールと麻を組み合わせたチュニック 自分で言うのも変ですが 素敵に仕上がった〜 真綿のような、ふんわりしたストールの 優しさが、何とも言えない! 展示会の目玉にしたい1品です。
2023年12月1日
なめこの寄せ鍋
夢の手作りshopに納品 店主のフッキーさん 「おかきのご注文が入ってますよ!」(゚Д゚) 良かった〜 今日は何時もより多く持って来たので お客様にご迷惑をかけずに済んだ。 新規のお客さまが ペーストのファンになって下さったそうで、 後、1ヶ月分しか在庫が無いペーストですが 最後まで心を込めて作って行きたい。 納品の帰り、東黒部「きっする」に寄る ![]() 白い菜と書くから、白菜 (゚Д゚) 珍しく、オレンジ色に近い、黄色い白菜 こんなの、初めて! どんな味だろう? ![]() 大粒”なめこ”が目に入ったので購入 今日の夜は寄せ鍋だ ![]() じっくり火を入れて プチ寄せ鍋の出汁を含んだなめこは とっても美味しい〜 2023年11月30日
誕生日特典
午後から3ヶ月ぶりの乳線外来予約日 先生 「治療、やっと半分まで来ましたね〜 いつも元気そうで良かった!」 先生とは手術をして貰ってから 最低でも5年はお付き合いをします 80才手前まで、まだ先は長い! 膝の痛みを解消する 「森永コラーゲンドリンク」を 飲みだして、1年以上がたつ 整形外科で治せなかった痛み 今では嘘のように痛みが無くなり 手放せない! 森永ダイレクトストアから お誕生日の特典が届く ![]() ドリンクと化粧品、他お菓子 総額9600円が3500円で購入 長年サプリメントを続けた、サントリーも 高級化粧品をワンコインで購入したり 定期購入の良さもあり、 化粧品を他店で買った事が無い (゚Д゚) サプリやドリンク、漢方、等々の 出会いに感謝です。 ![]() 庭の細葉ミモザが咲いて来た 花粉が少ないので大好きな花です。 2023年11月29日
残り1袋
在庫数が2袋となったバジル その1袋を使って、朝から30瓶を仕上げる クルミ、松の実、オリーブオイル 考えて使わないと 材料が残っても困ってしまう (・´з`・) ![]() 今週、手作りshopに納品の”おかき” 大量に揚げる 仕事の縮小を考えて shopには、12月から2週間に一度の 納品とする。 ![]() ストールに付いたスパンコールとモール 時間をかけて、取り外す 展示会で売れなかった服を分解して、 ストールと組み合わせて 新しいデザインの服を考え中 先日のだいどこ市で 河崎商人館の館長から 「来年の4月、展示場を 空けて有るからどうします?」(゚Д゚) 来年は自宅工房での予定だけど、 お客さまはどちらが良いのだろう? まだ、正式に決まってませんが・・・・。 2023年11月28日
レンコンサラダ
大好きな、レンコンを買ったので 煮しめを久し振りに炊く! それでも減らないので レンコンサラダ ![]() レンコンチップとアーモンドの潰し、 カニカマにオリーブオイルと酢、砂糖、塩を 使ったドレッシング どれだけでも食べられる (゚Д゚) 色々と体の事を考えると、 今まで野菜を食べる量が少なかった! そんな影響も有り 口内炎が出てたのかも知れないが 今年の4月から、友人に進められて 常時飲み始めた漢方 ![]() ツムラ 「半夏瀉心湯」 もう、手放せなくなってしまった。 自分の体に合った漢方を探す事が出来 ある意味、ラッキーだった 抗がん剤治療で口内炎で悩む人 主治医の先生のお話では多いそうです。 2023年11月27日
神戸牛肉うどん
今日の予定を変更して 松阪農業公園「ベルファーム」に納品 園内は昨日の「松阪牛まつり」のイベントの 後片付けで、大量のテントの回収中でした! ![]() ![]() ![]() ガーデンドームの様子 もう、クリスマスの支度が始まりました! 時間が有ったので 松阪自然公園の紅葉を観に行く予定が 途中、右折不可で行き止まり! 方向音痴の為 自然公園の行き方が分からず諦める (゚Д゚) お昼は、丸亀「神戸牛肉うどん」 ![]() 何時食べても美味しいなぁ〜 お昼なのに お客さんはバラバラでした・・(・´з`・) 2023年11月26日
おでんは何で食べる?
伊勢河崎商人館「だいどこ市」 今月から開始時間、9時30分を厳守 ![]() お店は北風が吹き、太陽がはいらない軒の下 寒くて、慌ててホカロンを貼る もう、すぐ12月 後、1回でイベント出店は終る。 今日のお昼は”おでん”と決めて 列に並ぶ お金を出して、「箸を下さい!」と言うと 「箸は有りません!」・・・(゚Д゚)(゚Д゚) 温かいおでんを どうすれば食べられるんだよ!怒 皆さん、文句は出ないのかしら? 今更、商品の返品も出来ず、 冷たくなったおでんは友人に持って返って 食べて頂く結果となる そんな訳で、今日は昼食抜き!! ![]() 事務所の前に 「オキナワ カラスウリ」 むちゃ、可愛いなぁ〜 2023年11月25日
お疲れ様でした!
11月、最後の洋裁教室 ![]() オフ色の綿麻混紡の生地を使って、 朝9時から午後5時まで 少し、時間を延長して完成です ![]() 大きなボタンを1個 木製ボタンにしたら、落ち着いた感じ、 綿が入ってるので 洗うたびに、もっと体にフイットします! 残りの袖の始末と、仕上げアイロン 頑張って下さいね。 帰り際 「力を入れたので、肩が凝った!」(笑) ミシンを踏むのに馴れた頃 1日が終わりました! ![]() 忙しくて、休憩時間が出来なかった! 頂いた干し柿 夕食の後で、ご馳走になりました。 柔らかくて、美味しい!(´Д`)
2023年11月24日
何でも売ってる100均
だいどこ市の最後の準備 鬼ゆずピールの乾燥剤を問屋さんに 買いに行くと 「1000個入りしか無い!」(・´з`・) 多くて、20個も要らない! どうしょう? 半分諦めながら、100均に行くと 店員さんは「有りますよ!」・・・驚 10個入りが有った!! ![]() ![]() 100均ってすごいなぁ〜 少ししか要らない時は聞いてみるのも有り。 ![]() ![]() ![]() 自家収穫のかぼちゃを使ってスープ 全部で13袋が仕上がった。 静養中の お友達のご主人に食べて頂きたいので お昼にお届けをする ![]() お礼にと、蜜がたっぷり入った リンゴを頂きました〜 (´Д`) 何か、返って気を使わせてしまったわ。 2023年11月23日
最後のスエードの鞄
家に残ってる黄色のスエード 余りにもきれい過ぎて、鞄を作れなく、 積んだままになっていた。 先日、若い娘さんに 「黄色い鞄ってお金出して買う?」と聞く ”黄色は縁起が良いから売れますよ!” その言葉を信じて 3枚の小さな鞄を作った (゚Д゚) ![]() ![]() ![]() 商人館の在庫も無くなりそうなので 店舗にて、販売予定です! ミシン屋さんでタックボタンを 付ければ出来上がり! 無償で頂いた生地で 何枚の鞄を縫わせて頂いただろう? 高級生地 本当に感謝しか無いですね。 2023年11月22日
充電式ゆたんぽ
今日は少し温かい! 買い物に出たついでに、 近くの「ナカミチ」による 昨年購入した 充電式ゆたんぽが有れば購入したい! 昨年はすぐに売り切れて2個目を買えず、 そろそろ出るかなぁ〜と・・・。 ![]() 同じ物がゲットできた! 1個は布団の中 もう1個は作業場の椅子 暖房費の節約になれば良いなぁ〜 ラジオの通販より ず〜っと安い値段で買えてラッキーです。 ![]() カットした後の餅 おやつの時間にレンジで1分20秒 麺つゆをつけて、深蒸し茶で一休み (゚Д゚) お餅が美味しくなる季節ですね。 2023年11月21日
整形受診日
2ヶ月ぶりに整形受診日 この病院に来るようになってから ず〜っと不思議に思ってる事が有る! 先生の後ろには看護師さんが4人並び 横には、 パソコンに診療のデータを打ち込む事務員 先生の周りを5人の女性が 囲むように、行く度に構える(゚Д゚) 他の病院に比べて こんなに人が必要とは思えないし、 言いたい事も言えない威圧感! ![]() 先生 「良い結果やなぁ〜 このまま、薬を続けてな!」 私 「良い結果なら、なんで薬を続けるの?」 先生 「薬を飲んでるから!」 私 「えっ!、先生、私の食事の努力ですよ!」 大人しく、先生の言い成りになってると 痛くも無い、腰や膝のレントゲンを 撮られるので 次回はレントゲンを拒否しょうと思う。 お金が云々では無く、癌になった身 年間通じて、何回かレントゲンを受ける、 体に掛かる影響、それが怖いだけ! 午後から餅切り ![]() 今回はミックスにして販売です 残りは、おかきにして工房の網戸に干す。 切れ端のお餅をレンジでチン 醤油と砂糖で食べるのが好きだわ〜 2023年11月20日
ウールの服
急に寒くなったので灯油を買いに行く! 2缶を購入すると、さすがに重くって えぃ!やっ!と声をかけて車に乗せる。 昨日、搗いた餅が、まだ乾かないので 時間待ちに洋服を作る 売れなかったら、自分で着る覚悟で始めた ウールの生地 縫いながら、”やっぱり難しい!” ![]() ![]() プルオーバーの残り布で ベストも仕上げてみた (゚Д゚) きりんの服は麻製品 ウールでも売れるかしら?
2023年11月19日
初めてのお使い
昨晩は寝られなくて、朝方に少し眠る。 9時から餅つき ![]() 伊勢河崎商人館「だいどこ市」の準備 黄色い色は”くちなしの実” 香りや味は無味無臭 それでも黄色は食欲をそそる色! ![]() 昨日、ドンキで購入した 限定販売のごぼう 新鮮で、10本入りが210円 (゚Д゚) 安いと思い購入したけど 1人じゃ食べ切れないので、米袋に入れて 庭に穴を掘って保存する 庭には里芋が埋まってるので 忘れない様に印をつける 最後まで腐らせず、食べ切れるか? 午後からオリーブ揚げおかき 玄関でチャイム! この忙しい時に誰だろう?と出ると 孫が1人 近くまで来たので、チャリンコで 我家に1人で遊びに来た! 高3にして ”初めてのお使い” 笑 ![]() 二人っきりで、いろいろ話しが出来て ばあちゃんは、この上なく嬉しかった。 心優しい少年に育った! ばあちゃんの願いは一つ 健康で青春を謳歌して貰いたい。 2023年11月18日
誕生日
11月18日 76才の誕生日です。 朝から忙しくて、すっかり忘れてた(^ω^) ![]() 餅米を小分けして精米所 20キロ、一度に持てないので袋を分ける! その足で産直に漬物用の大根の仕入れ ![]() 急に冷え込んだので 大根が良く育ったらしく、極太 物価高って言うけれど、 今年も1本、130円 肥料や燃料など、値上がりしてるのに 冬野菜の値段、ちっとも変わらない! 消費者にはありがたい値段ですが お百姓さんには気の毒です。 捨てるはずの葉っぱと茎 焼き豚と一緒にごま油で炒めてみた! ![]() 無茶、美味しくて、昼と夜に食べる 捨てなくて良かった!!
2023年11月17日
海鮮坦々煮込み
![]() 友人が「鬼ゆず、使う?」と 持って来てくれたのですが・・・ 産直で3日前に仕入れて、 ピールを庭で乾燥中でした (゚Д゚) せっかく持って来てくれたので ”ピールが食べたい”と言う彼女のご希望で 朝から炊く事にした 雨も上がり お昼前に天日干しにする ![]() ピールは 強風とお天気に恵まれないと きれいには出来ない! 乾燥までのお天気が気になる所です。 ![]() ご飯を炊くのを忘れ、 昼食は冷凍の坦々麺 残ったスープの美味しいこと! 一からスープを作れと言われても 絶対無理! 色々考えて、食べ残しのスープを使って 夕食は ”海鮮坦々煮込み” にする ![]() 剣先イカ、手作り鶏団子、しめじ、人参 これを全部一緒に、ごった煮 (゚Д゚) ぐつぐつ煮込んで 出来た料理は極ウマで、肉団子も 深みのある味にかわる。 捨ててしまうスープも 使い方で最高の夕食になる。 2023年11月16日
中古のロック糸
昨日は夫の月命日 お墓に行く前に姉のお店に立ち寄ると、 話の途中に 「この間の雷で親戚の家が、全焼した!」(゚Д゚) 雷が落ちて、立派な家が全焼するなんて 現実の出来事とは思えず衝撃を受ける。 昨日、商人館に納品に行ったら スエードの鞄が数個と鍋つかみの在庫が ゼロになってるので 朝から予定を変更して作る ![]() 急に寒くなったので、鍋料理で 使って頂いてるようです 1枚、300円 捨ててしまっても良い残り布で 手間代だけしか無いけれど、 作る満足感と、買って頂ける嬉しさ!。 ![]() 教室をして行く上で 生徒さんが、ロックミシンを使う機会が増え 問題になるロック糸 使う量が多いのと、3本も買うと高額の為 中古のロック糸を買う! 最初の話で店主 「欲しい糸が有ったらあげるよ!」 私 「貰うのはイヤだから安く買うわ!」 取引先から無料で引き上げた糸らしいので 安価で良いとの事でお願いした 用意が出来たと連絡をもらい、お店に行くと とんでもない値段・・・高っ! ”話が違うやん!”と思い 買え無い金額の3/2を返品する (・´з`・) 納得が行かないので ネットのメルカリで検索すると もっと多くて、安い! そんな訳で 自分の詰めの甘さを後悔しつつも 今回も良い経験をさせてもらった! タダより高い物は無いって 誰かが言ってたよねぇ〜 2023年11月15日
鬼ゆずピール・・最高!
カリッっと乾いた「鬼ゆずピール」 天日干しで2日間 ![]() 販売をするのが嫌になるほど きれいで美味しい! 大量に炊くと失敗の確率が多いので 面倒でも、少しずつが良いみたい! ![]() 新鮮な人参 産直で4本が160円(税込み) 開店早々に取り合いです 形を変えて、種類別に保存をする (゚Д゚) 人参は育てにくいので 我家はお店でいつも買う! ![]() 冷え込むので、今晩は 今年初の”とんこつ味のプチ鍋”・・1人鍋 新鮮な野菜を使って むちゃ、美味しいわ〜! 2023年11月14日
換気扇の掃除
今日の朝は一段と冷えた (゚Д゚) そろそろ、灯油を買いに行かないと大変! 節約の為 午前中は温かいリビングで過ごし、 午後からは暖房を入れた仕事場で作業 少しは節約になるだろうか? 寒ければ体を動かすしか無いだろうと 朝からキッチンの換気扇の掃除 ![]() 今の内にやって置かないと 油で固くなって、掃除が大変! 急に思い立ったので 途中から油汚れ洗剤が切れ、中断をする。 ![]() セラミックヒーター 購入してから、まだ、1回も使って無い! 今晩のお風呂に入る際に使いたい。 高齢者のヒートショックは怖い! 早めの対策をする。 2023年11月13日
スパンコール
夜中に寒くて、慌てて冬の布団を被る 数日前まで夏布団と毛布で 快適だったのに、イヤになっちゃうわ! 本当は商人館に納品予定を 寒くて止める (゚Д゚) 仕事場に暖房を入れ 温々と、先日に購入した古布でベレー帽 ![]() 無茶苦茶、お洒落!! 半日で2枚を仕上げる。 前回も藍染の生地で作った時 あっ!と言う間に売れてしまったので 今回も早く無くなってしまいそうです。 ![]() もう一枚の古布 ストールにスパンコールが付いてるので 一個、一個、にぎりバサミで外す 組み合わせる生地を ネットで注文したので待ち遠しい! そう言えば 先日、機械のトラブルで生地が買えなくて 悔しい思いをした件は ニュースで、 「クレジット会社の決済トラブル」・・・ 多分、私も決算が出来なかった1人 最近、納得が行かない事が多いなぁ〜
投稿月カテゴリ ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|