手作り工房きりん ~無農薬で作られたからだにやさしいジャムとバジルのお店~







トップページ > 日々栽培(ブログ)

日々栽培(ブログ)

最新の投稿
(44 / 65)   << < 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  >  >>
2017年9月6日
ミーティング
    桑名サンシティ星川ショッピングセンター

    きりんの食材を使っての
  新商品の打ち合わせ
  でこぼこコンビの私と相方も参加です

  

  1

  1

  男性4人とおばさん1人
  5人共、統一感の無い、不思議なメンバー (^_^;)

  こんな、おばさん、何か役に立つのかなぁ〜と
  思いながら・・・

  あーでも無い、こーでも無い(T_T)
  プロの皆さんの意見は聞いてて勉強になる

  この様なミーティングに呼んで頂いた事、
  今後の進む道へのヒントになりました

  お客さんが何を求めているのか?
  難しい問題が山積みですが
  それも経験で、ぶつかって気が付く事も有る

  「これで良い」では無くて
  「これで良いのだろうか」の方が頑張れる

  
 

2017年9月5日
ベルギーリネン
    天気予報では午後から雨
 
  ピールが無いので、ちゃっちゃっと作り
  ちゃっちゃっと乾かす

   1

  仕上げは早いけど
  前準備はとても時間がかかるんです(T_T)


  朝から涼しいので
  ご注文の服の仕上げアイロン
 
  クーラーを入れなかったら
  アイロンの熱気で、やっぱり暑い!

  法事に着て頂く黒い服
  普段にも着られるように前面はタック入りで
  襟元の後ろは紐で結べるように・・・優しく!

  1

  二着共、同じお客さま
  白い服の仮縫いを済ませたら
  また、本縫いです。



  ネットで欠品中の生地
  最高級ベルギーリネンがやっと届きました

  お姑さんからお嫁さん3人へのご注文
  早秋にかけて着て頂けるように頑張ります
  もう少し、お待ち下さいね(*^。^*)

  水洗いをして乾燥の繰り返し
  手間な仕事は手を抜かないできっちりと

  仕上がりの違いが出ます(^_^)/~

     1

  

  

  

2017年9月4日
自由な時間
    イベント明けの今日はお休み

  今日一日だけが私の自由な時間
  明日から、また、イベントの準備が始まる
  

  娘を誘ってランチ

 
   1

  
   1 1

  バイキングで
  結構、長い時間を楽しめました

  明野陸上自衛隊の近くのお店
  何度か食べに来たけど
  来るたびにお店の雰囲気が変わっています

  訓練場の近くだけど
  ヘリコプターも気にならず、お洒落です(^_^)/~


  1

  草ブドウみたい!
  駐車場にいっぱい咲いていました((+_+))

  
  

  

2017年9月3日
青虫
     今日はイベント、二日目
   6時前に起床

  準備も何もしなくて良いので
  出掛ける前に
  朝から畑で、水やりとベリーの剪定をする(~_~;)

  運転してたら
  ポトッと手に小さな青虫が落ちて来た!

  そして、マームに着いたら
  また一匹 (T_T)

  朝から
  わ〜っ
  いや〜っ
  体に居るか見て〜と大騒ぎ!

  そんな事が有って、一日中
  体がザワザワして落ち着かなかった (~_~;)

  今日は、昨日より、暇だったけど
  知り合いのお客さんが
  次々と来て頂き、話し相手をして貰いました

  この所、忙しかったので
  そんな日が有っても良いんだと
  自分に言い聞かせて
  久し振りに、のんびりさせて頂きました

  お洋服もたくさん販売出来ました
  イベントに来て下さったみなさん
  ありがとうございました(^_^)/~

  

  朝、見かけたつゆ草
  大好きな藍色
  もう少ししたら、彼岸花が咲いてきます

  1

  2日間、自分に、お疲れ様です
  今晩は気持ち良く眠る為
  以前、お客さまから京都のお土産に頂いた
  香をたかせて貰います

  1


  大好きなんです(*^。^*)




2017年9月2日
極上寿司
    油断して、起きたのが7時過ぎ

  忘れた訳では無いけれど
  2度寝して、寝過ごしてしまった(T_T)

  慌てず、ゆっくりする事にした
  こんな時に限って
  車が混むんだよね(^_^;)

  1

  1

  大急ぎでお店を出したのに
  今日はお客さんが激減

  何時ものメンバーも他のイベントで
  何だか寂しい〜


  友人に”しんやの鯛焼き”を貰った
  暇だとついつい食べ過ぎて
  胃の中が餡子で気持ち悪い

  お寿司が食べたいと
  夕飯は極上のジャスコのお寿司 (?_?)
   (1人前590円 笑)

  極上と書いて有るだけに美味しかった〜

  明日もマーム
  暇なら、どうしょう?
  一日、何して過ごすか考える。

 


  

  

  

2017年9月1日
ロングワイドパンツ
    歳をとると疲れが2,3日後に来る

  夜中、足の置き場が無くて
  眠れないのでマッサージ機をかけたら
  朝方、眠りにつく

  1

  気持ちの問題かも知れないが
  足が軽くなったような気分 (^_-)



  相変わらず今日も忙しい!

  1

  手作り市で数量限定、季節限定で
  あっ!と言う間に
  完売してしまったハックルベリー

  こんなに売れるんだったら
  来年も植えても良いんじゃない?

  確かに旨い!

  明日から松阪ショッピングセンター
  マーム「グリーンマーケット」
  10個だけ限定販売をします(@^^)/~~~


  明日は洋服も持って行きますよ〜

  お客さんのご注文
  ロングワイドパンツ

  思った以上にメーターがいる(T_T)
  足首までの丈です
  
  
      1

  もうちょっと背が高かったら
  あれも、これも、着て見たいと思うが
  毎年、少しずつ身長が縮む(T_T)




  
  

2017年8月31日
新バジル
    激務、激務で立っているのが辛い!

  バジルペースト
  ほぇ〜ジャム
  鬼ゆずジャム
  
  それに配達!

  ご飯を食べる暇が無い〜(~_~;)


  1

  いつも”こんなに売れるのか?”と思うが
  知らない内に無くなってしまう

  世の中、バジルを食べる人が
  多いとは・・・私、本人が驚くT_T)

  疲れたけど、買って頂くお客さんがいる
  愚痴を言ってはバチが当たる
  明日もジャム作りは続くのだー(^_^;)


  先日から始まった大きいトンネルの
  古いバジルの撤去、2棟分を済ます

  
  1

  新バジル
  真夏に植える苗は農家をして初めての経験
  条件が合えば春夏と植える事ができる
  我が農園にとっては一安心。


  トンネルに、お水をあげながら
  収獲後のマルチ、アーチを撤去

  今日も一人
  ハードなのに汗をかかない
  少し、涼しく感じる

  秋になったのか(?_?)

  1

  ある日、自転車がパンクして
  乗り物が無いので、暫く畑に来なくなった夫

  来たとしても、ブツブツ文句を言う
  余り役に立たないので
  涼しくなる秋までパンクは直さない事に決めた。

  




  8月も今日でお終い!

  9月のイベント予定です

  9/2,3日
    松阪マーム「グリーンマーケット」

  9/10日
    松阪ベルファーム「手づくり市inベルファーム」

  9/17日
    津「夢の手作り市」

  

2017年8月30日
自分服
     余裕の無い日のはず(^_^;)

  ご注文の洋服を一旦止めて
  今日は自分の服を作りだした

  1

  お客さんの仕上げた白い服を見て
  自分も欲しいなぁ〜と(^_^)/~


  先日、仕上げた紺のモンペには短い服
  白はジーンズに合わせたい

  イベントに行く週は
  毎日、準備に時間がかかるけど
  どうしても、欲しい物まで我慢はしたく無い!



  お客さんに頼まれた生地が欠品
  こんな時
  ネットで探しまわる事になる
  これも、私の仕事・・・大変なんですよ(^_^;)

  1

  このようにして
  作る前に型紙を置いて、イメージをする

  ピンと来ないから
  この生地で、このデザインはダメだな

  頭がまんぱんで上手く想像できない(T_T)

  

  
  

2017年8月29日
ルーツ
     昨日、姉と話してて、自分のルーツが
  普通に有った事に、ちょっと驚いた (^_^;)
  
  
  私の知らない祖父は百姓の片手間に
  七福神のような恰好をして
  「宮古漫才」をして、各地を歩いていたそうだ!
  
  そう言えば、子供の頃
  家に祖父のレコード盤が捨てる位、有って
  レコード盤を割って遊んでたら、父に怒られて
  追っかけ回された事がある

  そして、もう一人、何故か
  芸者さんをしてた叔母が家の離れに住んでて
  ”京町のおばさん”って
  子供の頃、聞いたような・・・。

  詳しい話は母にも聞いた事が無いのに
  姉が、知っている事に驚いた!

  そんな、こんなで
  御先祖さまは芸事の好きな人達だったのだ((+_+))

  私達、兄1人、姉妹4人

  みんな姉妹は普通の人なのに
  何故、私は人と同じ事がしたく無いのか?
  人に指図されるのが嫌いなのか?

  みんなから、”あんたは我がままや”って
  言われてた訳

  今回、やっと納得した

  私の体には
  祖父、叔母の血が流れているんだ!

  


  1 1

  夕方から畑
  西面と東面のバジルを撤去
  秋の野菜を植える準備をそろそろ始めます

  自給自足を基本に
  何植えよかな〜考えてない!

  ((+_+))
  

  

2017年8月28日
気持ちの良い朝
     二日間、バジルの収穫をしなかったら
   ビニ袋2ハイ

   1

  今日は久し振りに早朝に畑
  朝は良いなぁ〜
  涼しくて、頭に巻いたターバンが
  汗でべたべたにならない (^_^;)

  虫食いが一個もないバジル

  友人の社長が
  「バジルに布を掛けて育てるの、始めて見たよ」と
  言ったけど、確かに珍しいかも

  大事に、大事に育てているお陰で
  今年も香りは抜群です

  1

  暑くなると何時もベリーの木陰で休む(^_-)

  もうすぐ
  この葉っぱも全部枯れちゃうけど
  それまでは、土が乾かないように
  草も少しは刈らずに置いときます




        1

   夕方、醤油と間違えて
   料理に使いそうになったコーヒー((+_+))

   ペットボトルが無かったので
   酢のボトルに入れ替えた事を
   すっかり忘れていた

   ラベルは酢
   中味はコーヒー

   欲しいのは醤油!!

  
  

2017年8月27日
暑い時は暑い!
  朝、遅いと暑いので
  今日は早くにイベント会場に着くが

  暑い時はどう、頑張っても暑いです(^_^;)

  1

  8時前、まだ、2,3店舗だけなのに
  もう、お客さん

  桑名から電車とバスを乗り継いで
  毎月、欠かさず、きりんのジャムだけを
  沢山、買いにきてくださる

  開店前だけど
  「今日はお昼まで帰りたいので」と

  嬉しいですね
  嬉しくて頭が下がります
  たかがジャムに・・・有りがたい事です(^_^)/~



  それと、今回は暑いので
  洋服は持って行かなかったのですが

  上下とも、きりんのお洋服でご来店
  素敵なご夫婦、いつも二人で工房に来て頂きます
  私の大好きなお客さまです((+_+))
 
  「涼しくて良いのよ」とおっしゃって!
  

  1

  今日は不思議な日ですね

  服の見本も何もないのに
  違うお客さまからワンピー3枚をご注文頂いた

  またまた
  会った事も無ければ
  顔も知らない方
  息子さんの、お嫁さん3人へのご注文でした

  最近、このパターン、多いです(笑)

  知らない方の服
  今まで何着縫わせて貰ったのか(^_^;)

  私は気に入って貰えたら
  誰の服でも構いません

  ちょっとドキドキしますがね(^_^;)

  

  

  
  

2017年8月26日
新米が届く
  昨日の疲れが残っているのか
  私は朝から不機嫌

  無口で淡々とイベントの準備をする

  私の顔を見ない振りをする夫
  話掛けられない雰囲気(笑)

  人の事は構ってられない
  する事が山ほどあるから・・・。

  1ケ月振りのイベントは何かと大変!
  明日は津「夢の手作り市」

  1

  大好きな漬物だけは
  何が有っても欠かさない
  荷物は最小限で、コンパクトに納める

  最近、畑を頑張り過ぎて、腰が痛い(^_^;)



  突然「お米を持って行きます」の電話

  明和町から、家まで届けてくれますが
  9袋、石階段を上がって運んで貰いました

  1

  さて、玄関から部屋にどう運ぶのか?

  今や私より力が無くなった夫だけど
  持てたとしても、私は持たない((+_+))

  貴方しかやる人がいないでしょ!

  「こんなに積んだら床が抜ける」と
  ブツブツ言いながら運んでくれた

  毎年、同じ数やのに
  何、訳、分からん事を言うの ((+_+))

  
  本当に重たいわ〜!
  

  

  

2017年8月25日
アイスの配達
     前回、配達をしてから2週間もしないのに
   アイスがバカ売れをしています

   今年、最高気温のまっ昼間
  
   製造をお願いしてる山村牛乳に
   アイスを受け取りに走り
   その足で美杉まで配達


   1

  昼食を早目に済ませ
  満腹状態で車に乗ると、眠気がしてきた(^_^;)

  車の中の温度、何度あるのだろう?
  ハンドルがアッチッチ!

  エアコンの設定温度を25度に下げて走るが
  途中、流石に寒さを感じる((+_+))

  帰りは三雲「JAキッスル」により
  ジャムの無花果を買いあさる

   1

   1

  夕方だったのか
  商品はもう一つ、柔らか過ぎて、良くない
  やっぱり、いちじくは固めが良いわ

  良品を求めて
  また、日を改めて買いに来る事にした(^_^;)

  
   

2017年8月24日
日焼けと夕焼け
     世の中には、お金持ちが多い(^_^;)

  きりんのお客さんも
  良くこんなに服を注文してくれると思う位
  絶え間なく縫わせて頂く

  お客さんが
  「あのな、他で仕立てたら3倍するよ!」と言う

  私は他の店の値段は知らないけれど・・・。
  
  
  1

  3着分、お一人のご注文です
  工房に遊びに来る度に1枚ずつ注文

  えっ!また縫うの?と言ってしまう私は
  商売としては失格なんでしょうか(?_?)

  暫くゆっくりさせて貰ったので
  気合を入れて、少しずつ縫う事にします(@^^)/~~~




  義姉の自然農法餅米
  穂が垂れ下がって水に浸かりそうになってます
  白米に比べて餅米は少し遅い時期に
  収穫になるようです

  1

  我が家の畑も草刈が終わり
  暫く、手を入れなくて良い

  今日、友人から
  「顔、真っ黒になったなぁ〜」と言われた(T_T)

  鏡を見ると、ドキッ
  本当や!
  目の周りも、ほっぺも茶色
  毎日、塩が噴き出す程の汗をかく
  まるで、塩焼けのようです

  今年は日中も頑張ったもんなぁ(^_^;)
  
  好きで始めた仕事
  文句は言わない・・・・けど
  色白になりたい(@^^)/~~~
  
  

  6時30分
  久し振りに夕焼けが綺麗です

  1


2017年8月23日
梅のなめ味噌
    2時頃から突然雨
  夕方にはバジルを採りに行きたいのに(泣)

  昨日も夕方に雷で
  二日続けて収穫が出来ないと伸びすぎて困る(^_^;)

  休憩に、ひと眠りしてたら雨があがる
  4時から畑

  1

  畑に来たら
  近くの稲刈りが終わっていた(T_T)

  新米が出たら、少し餅米を入れて
  五目御飯を炊くのが恒例です

  お米も楽しみだけど
  掘りたてのレンコンが手に入った

  1

  昨日、友達から頂いた「梅のなめ味噌」
  南高梅を使った自家製です
  食材を炒めて大スプーン、2パイで味付け
  生パセリを振るだけの簡単料理

  1

  材料はレンコン、ちくわ、味噌、パセリ
  さっぱり、美味しくて
  食が進みます

  梅味噌は
  そのまゝ、ご飯に乗っけて食べても良いそうです
  彼女からは何時も食のアイデァを貰う

  食べる楽しさ
  作る楽しさ
  秋が待ち遠しい(^_^)/~


  


  
  

2017年8月22日
一応、ヤーコン
    モサモサになりだしたヤーコン
  何時になったら食べられるんだろう?

  一株、掘ってみた
 
  1

  茎は直径5センチで
  中は空洞になっていました
  切り口から水が流れる((+_+))

  ふぅ〜ん

  変わった野菜!

  この茎、何となくセロリのようだけど
  食べられないのかな?

  食べる勇気が無いけれど
  シャリシャリと美味しそう(^_^;)

  1

  (?_?)

  あれっ!

  小さい!

  まだ、早いのか!

  ホンマに大きく育つんだろうか?

  正直、興味半分に植えたけど
  手間を掛けた分、大きく育ってもらわな・・・困る。

  ◇◇


  お客さまのご注文
  上品なデザインと高級な生地が
  上手くマッチしました
  両脇の長〜いスリットがお洒落です

        1





2017年8月21日
しそジュース
    何を思ったのか、突然、夫が

  「赤しそのジュースが飲みたい!」

  えぇ〜
  ジュースなんか飲むのかな(変)
  正直、面倒だなぁ〜と思う

  言いだしたからには、飲みたいんだろうね 
  義姉に頼んで自然生え紫蘇を貰う(^_^;)

  1

  まだ、虫食いは無さそう
  葉っぱだけを綺麗に洗って、水を入れ、沸騰させる
  (土がついているので、良く洗う、要注意)

  1

  スーパーに売ってる両面紫より
  表が緑で裏が紫の方が断然、香りが良い!

  沸騰して、葉っぱから紫の色素が無くなったら
  さらしでこす

  てん菜糖とレモン果汁を入れたら出来上がり
  レモン果汁の代わりに酢でも大丈夫です

  レモン、酢など入れると
  色が綺麗に一変しますよ

     1

  お水の量でジュースの濃さが決まるので
  茹でる時の水加減に注意です

  お店で販売してるのは1瓶、結構お高いです
  自分で好きな甘味加減ができるし
  長時間、美味しく飲めると思いますので
  試してみて下さい。

  ペットボトル5本、出来ました
  お友達にもおすそ分け(@^^)/~~~
  
  

  

2017年8月20日
公園の草ひき
    朝から地区の公園の草ひき((+_+))

  藤の樹の枝が伸びすぎて
  フェンスにからみついて取れない

  皆、見て見ぬふりをする
  しょうが無いので
  剪定鋏を使って枝をバサバサ切る
  誰もしたがらないから、私が切るしかない!


  驚いた事に
  切った枝を男の人が袋に入れてる
  オイオイと思う (^_^;)

  公園が終わり、その足で自分家の庭の掃除
  ついでに草ぬきを済ます。
  1

  1

  この間から積んであった草と切り枝
  誰も片付けてくれないので1人、袋詰めをする

  袋に入れると
  結構な量になる

  明日は燃えるゴミの日
  運んでくれるのは夫

  我が家は主婦と主夫が入れ替わり
  洗濯は夫、力仕事はわたくしです
  
  人には向き、不向きがある
  私は、洗濯物をたたむのが嫌い!

  だから、夫には日々、感謝しています (^_^;)

  1

  昨日、頂いたゼリーときんつば
  冷やしたり、冷凍して食べても美味しいです

  和菓子の”きんつば”を冷凍して食べたら
  歯が折れるかと思う位、固かった(T_T)


  

 
 
 

2017年8月19日
粕漬け
      友達のばあちゃんに塩漬けをして貰った
   キュウリを粕漬けにしたら美味しくて
   アッと言う間に50本が無くなってしまった

   残りの塩漬けした自家製きゅうりと日の菜を
   塩出しして粕漬けにします

   日の菜も
   粕漬けにならないか?実験です


   酒粕は美杉で買った良品
   3・7キロが1280円

   1

   1

   1


  
  日の菜は始めて漬ける
  失敗するかも知れないけれど
  どんな味になるんだろう?
  謎


  先日、知人から
  「京都にカボチャの漬物が有るのよ、漬けて見て」と
  教えて貰ったけど
  カボチャは考えた事が無かった(^_^;)

  でも、食べて見たいな

  味が想像できないけど
  案外、美味しいのかも知れない(?_?)

   何事も失敗して、それでも前に進む
  チャレンジ精神だけは有るんだけど・・・
  ちょっとカボチャは手が出ないな。

 ◇◇

   今日も工房には座れない位のお客さま
  知らない人達が仲良くなり
  お茶を飲んだり、悩み事を話したり
  怒ったり、笑ったり
  とっても良い刺激を貰いました((+_+))

 今朝、型紙も無く、立体裁断で仕上げた新作
 同じ服が2枚と作れないのに
 写真を撮る間も無く
 売れてしまいました(^_^;)

 ご縁が早すぎる
 

2017年8月18日
ゲリラ豪雨
      買い物に出掛け、橋の途中まで来たら
   急に空が真っ暗になる

   ”来るな、来るな”と思う間もなく
   バケツの水をぶちまけたような
   ゲリラ豪雨

   1

   ワイパーを最速にしても
   前が見えません

   走るのが怖いので、近くの高架下で雨宿り
   車で雨宿りって聞いた事が無いけど
   10分もしない内にお天気になってしまった(T_T)

   こんな時
   無理せず、急がず、時間を過ごすのが賢明です

   近くで救急車の走る音

   ”やっぱりね”・・・怖いです(^_^;)

  


  着る服が無い!
  自分の服は殆ど作った事が無いけど
  1枚位は欲しいなぁと半日かかって仕上げる

  リネンデニムのモンペ風(かぼちゃパンツ)


      1

  楽過ぎて
  見た目より着た感じの方がお洒落です


  

2017年8月17日
熊野の花火
   「 死ぬまでに一度でいいから
  熊野の花火を見にいきたい」と言ってた夫

  テレビをつけたら「熊野大花火大会」

  1

  1

  1

  伊勢神宮奉納花火とは規模が違う

  ”綺麗やなぁ〜熊野へ見に行きたいね”と
  言ったら

  夫
  「何処で見ても花火は一緒や!」
  「テレビの方がよう見える!」

  ((+_+)) ??

  誰や〜っ!
  死ぬまで一度は見たいと言っとったのは!!


  


  1

  amazonで業務用フードポロセッサーの替刃を
  注文する

   安全を見込んで2枚を注文したが
  本体が壊れたら無駄になるかも知れない (T_T)

  注文してから到着までの早い事
  せっかちな私にはamazonでの買い物が一番

  世の中、スピーディに動く人は素晴らしい!
  うざうざ、のろのろ
  私の中では考えられない
  
  夜の注文でも
  翌日配送ってどうなってるんだろう?

  

  

  

2017年8月16日
ブタクサ
     雨が降りそうで、降らない!
   風も有り、涼しいので予定通り
   朝からお昼まで、下草刈

  1

  昨年は3度も、蜂に刺され、大騒ぎしたけど
  今年は、どうしたのか
  1匹も見つからない (^_^;)



  それより
  お隣の草
  ブタクサが背たけまで伸びてきました!

  昨年、この草を刈ったら太すぎて
  鎌が壊れた事を思い出した。
  
  

  1

  植木屋さんの土地
  刈り取った枝が山に積んであっても
  この草は刈りません(T_T)

  一週間もすれば稲刈り
  周りのお百姓さんも余りの酷さに困っています

  もう、勘弁して貰いたい!!


  1

  秋なりのバジル
  雨続きで元気です
  ここまで来れば、もう、安心です

  古いバジルを撤去する時期が来たけど
  まだ、何となく捨てちゃうのが可哀想

  ストッカーもそろそろヤバくなって来たし
  来週あたり、考えてみるかな?

  

2017年8月15日
草刈の意味
    雨が降ったり、止んだり
  時間が勿体ないので、取りあえず畑

  昔から”あぜ草かり”とは言うが
  ”あぜ草ぬき”とは言わない。

  何故なんだろう?

  義姉の話では
  あぜや、のり面は草をひいてしまうと
  根っこが無くなって
  土が流れる

  刈るだけなら、しっかり根を張って
  土崩れを防ぐのだそうです

  刈るのには意味があるんですね(^_^;)

  ベリーの畝の草刈
  6畝を一周すると、もう、始めの列が
  長〜く伸びています

  草刈で始まって、草刈で終わる毎日

  何時まで続くんだろう?



  午後から自分服(のつもり)を仕上げる
  試着したら、何故か
  似合わない(T_T)

  とっても良い生地なんだけど・・・。何故だろう?

  1

      1

   柄物は難しいなぁ〜

   上質な生地で、お洒落なんだけど
   私には上の服も下のワンピーも着こなせないわ

   
   大丈夫!
   きっと、誰かに着て貰えると思う (^_^)/~

   

  

2017年8月14日
靴が無い夫
     朝からお墓参り
  
  もう、行くよ〜と言うと
  「靴が無い!」と
  探し回る夫

  目の前に有るよ!と言うと
  「その靴と違う」と
  また、探し回る夫

  どっちだって良いんと違う?と言うと

  「もう、行かへん」と怒る夫

  朝から機嫌が悪そうです
  で、面倒くさいので夫を残して、実家まで。

  一人は楽だわ(笑)

  義姉に、この事を話したら「ほっとけ!」だって(笑)

  ストレスを溜めないようにするコツは
  最大限に天然ボケをくらわす事((+_+))

  私は忙しくて、それ所じゃ無いんだよ
  バジルペーストを配達しないと!


  玉城アグリまで

  1

  蓮の花
  好きなんです(^_^)/~

  1

  ちょっと靴下を脱いで入ってみる
  冷たい!
  モヤモヤの頭がスカーッとする

  変なおばちゃんだと思ったのか?
  
  店員さんが「気持ち良いでしょ?」と声を
  掛けてくれました。(T_T)

  あっ!

  タオルが無い事に気づく(T_T)
  
  

  
  

  

  

2017年8月13日
仙人カレー
     お盆、早々、美杉にアイスの配達

  帰省客で
  子供たちがアイスクリームを買ってくれて
  全然たりません

  「どんだけでも売れますよ!」

  あのね、持って来たいけど
  冷凍庫に限りがあるでしょ〜(^_^;)

  すぐ持って来てって、すぐ来れる所じゃない
  早くて1時間半は、かかりますからね(^_^;)



  配達を終えて
  「コルチカムの里」に久し振りに寄る

  理事長がカフェーのマスターになってたので
  ビックリコロリンでした!

  何故か、おじさま2人でお店をしていました(T_T)
  80才を過ぎてのお店
  かなりスローで、段取りが悪いっす(笑)
  でも、良い感じでしょ?

  1

  懐かしかったので話込む
  そこへ議員の友人も同席
  
  私も入れて、昭和の友人達、話が合う(^_^;)

  1

  檜のカウンターが良い香り

  「きりんさん、カレー有るよ」


  ジビエカレー(またの名を仙人カレー)

         1


  以前、”一度、ご馳走します”と言われてた

  鹿のお肉は柔らかくて
  少し、甘めで美味しく頂きました。
  流石、大きな旅館の御曹司
  味に自信が有りますね。



  突然、お客さん

  かき氷の注文が入りました(^_^)/~

       1

  カウンターに乗る位、小さな氷かき機で
  大丈夫なんだろうか、と思っていたら

  突然、機械が動かなくなってしまった
  あーだの、こーだの、触っても
  動きません!
  
  「昨日まで、調子、良かったのにね」(汗)

  今日はお盆
  稼ぎ時です、何とかして直して下さいね

  そんな、おじさま2人、可愛く見えました
  また、来ますね〜(^_^;)

  
  

       

  

  

2017年8月12日
栗と、とうもろこし
     自分からお願した産直のジャム試食販売

  「お客さんは、おばあちゃんばっかりで
   売れやんかも知れんけど・・」と言われたが

  ホント、おばあちゃんばっかりで
  誰も試食に見向きもしません(笑)

  おばちゃんと、おばあちゃんは違うのか?
  おばちゃんなら売れたんだろうか?
  いずれにしても
  2時間の店頭販売で鬼ゆず1個とは・・・

  はぁ〜疲れた!(^_^;)

  産直で買った、とうもろこし
  塩をどっさり入れたら、甘くて美味しい!
  茹でてサラダや、そうめんに使います

  1

  帰り道
  大きな栗の樹を見つけた
  お盆が済んだら
  秋の果物が次々と追っかけてきます
  
  今日の西の空
  心なしか、秋を感じさせる(^_^;)


  1

  

2017年8月11日
おかげ横丁
    娘と孫を連れて、何処に行こうか?

  鳥羽水族館に行きたかったけど
  とても、人が多くて入館できそうも無いので
  予定を変更して
  近くの「おかげ横丁」を歩く事にした

  1

  思ったより観光客が少ない(驚)

  おかげ横丁は食べ歩きが楽しい〜
  揚げかまぼこ、モクモクソーセージ
  きゅうりの漬物を食べながら・・・。

  それと、どうしても食べたい氷
  赤福氷

  1

  頭がキーン!!
  歯にしみる
 
  夏は氷
  でも、胃腸が弱い私は食べられません(T_T)

  

  1

  ドン、ドン、ドン
  神宮太鼓、始まりました
  一堂に会場が凄い人になりました((+_+))

  1 1

  ウフフ・・・寝てる!    輪投げ5回投げ、失敗!
  起こさないで・・・。    大人でも難しいよ!


2017年8月10日
メカブが合う!
     7月に洋服のご注文頂いた
  お客さまから


  「友達の服には付いていたのに
  私の服には付いていませんでした」

  「素敵なレースだったので私も欲しい!」と
  メールを頂きました。

  作家さんにお願いしたタティングレース
  ご希望通り
  お客さまに郵送することにしました

  ”ネックレスをするから要らない”と言われる方
  ”絶対、欲しい”と言われる方に別れます
  
  1
  
  余程の時しか付けないのですが
  服の色や、柄などで、決めさせて貰います。

  後はお客さまの感性が頼りです
  お好きな色を選んで頂けたらと思います(^_^;)



  夕方までバジルの苗の定植

  トンネル3列、150本
  上手く育ってくれるのを期待する。(記録)




  先日、お邪魔した友人の「きらりんカフェ」の
  メニューを少し中身を変えて、家でおさらい

  1

  アボカド、絹こし豆腐、メカブ、ちりめん
  卵の黄身、マグロたたき、生姜醤油、白米

  1

  丼一杯のご飯だけど
  すーっと、入っちゃう((+_+))

  思ったより、メカブが合うわ!

  乗っけただけだから、料理とは言えないけど
  美味しければ、ごちゃごちゃと
  手を加える必要が無い (^_^)/~

  

2017年8月9日
ミーティング
     今日は新しい事業の商品開発のミーティング
  世の中には素晴らしいアイデァを持った人が
  居るもんだと思う

  ブラックベリーと、バジルと、ほぇ〜を使って
  何処にも無い商品
  いよいよ開発、少しずつ歩き出しました

  
  社長、曰く”桑名の名物にしたいなぁ”(T_T)


  

  お天気が良いので橙ピール作り
  橙の良さで、仕上がりが違う

  煮込んでも、砂糖が中まで浸透しないのは
  果物に新鮮さが無いから・・・。

  人間も、果物も水分が枯れると
  美味しさも違ってくる((+_+))

  1

  左が良品、右が粗悪
  半分は商品になりません
  勿体ないけど、捨ててしまいます

  まだまだ、果物を見る目が足りません(^_^;)
  

2017年8月8日
ヤーコン打撃
    台風明けの今朝
  やっぱり、畑に行くのが怖い!

  だって、庭でこんな風なのに
  畑はもっと、凄い事になってるのがわかる

  ヤーコン
  ぐちゃぐちゃです

  1

  パジャマも着替えず
  汗、びっしょりになって支柱の杭を打つ
  

  1

  折角、大きく育ったから
  何とか元気になって欲しい!

  こんなに大木になるとは知らなかった
  世話が大変!
  来年は植えたくないなぁ〜(T_T)


  案の定
  畑はバジルのトンネルのカンレンシャが
  飛んで、偉い事になっていました

  来年、実が生るベリーの枝がポキポキです

  だけど、上手くいったもので
  ベリーの木は折れても、自分で傷口を直して
  成長する
  力強い木です((+_+))


  

  

  
  
  

2017年8月7日
自主避難
    只今、午後6時49分、台風真っ只中

  一日TVを見てるのがイヤなので
  日中は工房で、ご注文の洋服を仕上げる(^_^)/~

  畑も気になるが
  ラジオを聴きながら
  いつもより、ゆったりと過ごせた((+_+))



  ハックルベリーのジャムを少しだけ炊く

  1

  1

  上の鍋の量で
  ビン詰め7個が出来ました
    見た目、ブルーベリー

  私にしたら、ちょっと甘かったかな?

  冷蔵庫に入れたら、甘さが減るので
  丁度、良くなるかも知れないね (T_T)



  携帯に高齢者の自主避難のメールが届いていた
  そうか!
  私は高齢者だった(^_^;)

  避難場所
  知らなくて、調べたら
  家から歩いて、2、3分の所だった(笑)


     布団や食料持って?
  それなら避難せんでも良いんと違う?

  


  

2017年8月6日
来るのか台風
    台風が来るのか、来ないのか?
  取りあえずバジルのトンネルの養生を済ませた

  1

  多少、枝が折れても仕方がないけど
  去年も同じ時期に台風だったような?

  ベリーの収穫も終わり
  後はバジルの枝が折れない限り
  葉っぱは出てくれるから安心をしてるけど・・・。

  隣の田んぼは、稲の花が咲き始め
  花が雨、風で飛んじゃったら
  稲には打撃

  心配して、農家の人達が田んぼの見廻り(^_^;)
  何事も無い事を願う



  また、服のご注文
  月末まで4枚を仕上げなくっちゃ(^_-)

  1

  


2017年8月5日
ジェノベーゼ
    午前中は雨が降る中、バジルの収穫
  頭からお尻まで、ずぶ濡れ((+_+))



  お昼は娘と孫を連れて
  津でランチです

  きりんのバジルペーストを使って、先月から
  カフェーを始めた友人夫婦のお店に来ています

  津、一身田
  「きらりんカフェ」

  ”ら”を除けば「きりんカフェ」(笑)

  毎週水曜日と月初めの土曜だけの開店
  気持ちが良いのでエアコンの無い、店の外で
  ランチを頂きました
  涼しい風と周りは田んぼで、まるで避暑地

  1

  1 1

    しらす丼セット    ジェノベーゼパスタセット

  3組のお客さんは全員、ジェノベーゼの
  ご注文のようでした

  きりんのペーストを使ったパスタ、大変人気で
  皆さんにお褒め頂きました(^_^)/~


  ランチを済ませ、目的の博物館
  毎月、手作り市に来てるけど、博物館は初めて!
  県文の手作り市の真ん前が博物館です(^_^;)

  1

  夏休みで混んでると思ったけど
  気持ち良く、ゆっくり観る事が出来て良かった!

  1 1

  この骨を見たとき
  一瞬、夫の体を思い出した(笑)

  そっくり ((+_+))・・・
  

2017年8月4日
Simple、9月号
    昨日、ギフトのご注文を頂いたのに
  在庫が全然無くて、夜から今日のお昼過ぎまで
  かかって仕上げた品

  仕上げた傍から包装です

  1

  1

  暫く、楽をしたので、そのツケが来てます(T_T)
  産直さんに納品するより激務でした。

  でも、お話を頂いて、とても嬉しい!

  皆さんに商品を知って頂く、良い機会です
  ありがとうございました。



  
  月刊誌「Simple」
  きりんのバジルとソルトを載せて頂きました


     1

  1

  何かと勉強になる雑誌です

  
  少しでも多くの方にきりんの商品を
  知って頂きたいと思います

  ゆっくり休んだので、お盆にかけて
  そろそろ動き出しましょうかね(^_^)/~
  

  



2017年8月3日
剪定
    今日は何て言う日だろう
   午後から6人の方が、入れ代り
  立ち代り、工房に寄って頂きました(^_^)/~

  こんな日に限ってメインのバジルペーストが
  1個も無いなんて・・・。


  それなのに、とっても良いお話
  贈答用のセットを大量に、ご注文を頂きました

  そうですね、もうすぐお盆です
  お中元の時期なんですね

  ありがとうございます((+_+))




  午前中、暇なので剪定ばさみで
  一仕事!

  夫はパソコンでゲーム中

  気づかれないように、
  静かに、パチパチとハサミを入れてます


  1

  大きな樹の上は背が足りなくて
  柄の長いハサミを買わないと無理ですね

  1

  もう少し、ほっといたら庇が壊れそうだったのに
  無茶苦茶、サッパリ!

  剪定をしてる事を知らない夫が
  玄関に郵便物を取りに来て

  「えっ!!・・・・?」

  固まっております(笑)

  ”切ったったよ〜”

  何も言わず部屋の中に入って行きました((+_+))

  ”やったー!”
  

  

2017年8月2日
バジルの赤ちゃん
    毎年、出来損ないのベリーが出来るけど
  原因は誰にも分からないから
  好きなように生らしてあげます

    1

  葉っぱが無いのも不思議です
  こんな樹は来年も同じ繰り返しで
  切ろうかなと思うけど、可哀想やから・・(^_^;)



  出遅れたバジルを心配して
  秋成りのバジルの種を予備に蒔いたら
  出てくれました(嬉)

  1

  1

  2,3ケ所に蒔いたら、ちゃんと成長しています

  取りあえず、大きいのから定植

  今日は50本植えた!

  上手く成長してくれれば、11月まで収穫が出来る


  業務用などで需要が多くなり
  気持ち的にも不安だったけど
  夏に種を蒔く作業が可能だと、安心する

  自然を相手の仕事には何時も不安が付きまとう
  如何にして材料確保の継続ができるのか
  そんな事ばっかり考える

  仕事病ってこんなんかな(T_T)



2017年8月1日
あなたはハーブ?
    この間から、少しづつ、部屋を片付ける

  今日はキッチン

  食器棚を全部ひっくり返して
  要らない食器をほかす

  その時は欲しくて買った食器も
  日がたつと、使わなくなってしまう(^_^;)

  それぞれにお金もかかるのに
  無駄な事を結構しています


  それにしても、家の特注、換気扇フードが
  大き過ぎて、掃除が大変

  夫と2人がかりで掃除(^_^;)

  1


  不思議なもので綺麗になると
  何となく、部屋全体が明るく感じる

  1年に一度の大掃除
  エアコン、ガンガンにして頑張りました〜

  8月末まで家中の部屋を整頓できたら良いな!



    1

  ↑ これは何なんでしょう?
  

   先日、お客さんが工房に来られた時

   「アラッ、ハーブですね?」と言われた
       (レモングラスの事?)

   それらしいと言えば、それらしいのですが
   植えた覚えが無いので
   私は分かりません!

   切るに切れずに置いてあります
   草だと思いますがねぇ〜

   切ったらサッパリするんだけど
   どうしたもんでしょうか(^_^;)


  
  

2017年7月31日
オクラの花
     まだまだ、元気な白オクラ
  花が咲いて、知らない内に大きくなって
  食べるのを忘れて、固くて捨てられる(^_^;)


  庭を片付けたので
  ミニトマトとオクラ
  貴重な食材となりました(^_^)/~

  1

  綿の花に良く似てる
  今年は何故か、こじんまりとした大きさ!

  白でも、紫でも、花は同じなんだろうか
  一緒に買った友達は特大に成長してるようだ

  何がいけないかと聞くと
  ”オクラは植え替えを嫌う”らしい

  ホームセンターのポット苗なのに
  どうすりゃ良いんでしょうか(?_?)

  来年も上手に育てる自信が無い!




  茄子と南瓜の揚げ出しを
  甘酢に浸けてサッパリ頂きます

  1

  ちょっと酸っぱくって美味しい (@^^)/~~~




2017年7月30日
ビフォー、アフター
     やっぱり隣の畑の草 
  見てられないので、自分で刈る事にした(^_^;)

  鎌、1本で50mを1時間かけて・・・
  やらなきゃならない時はやる!

  台風が来ると、枝でトンネルを直撃されるので
  その前に刈っておきます

  境界に柵をすれば問題が無いのだけど
  そこまでお金を掛けたくない

  いずれにしても、家の畑は借地
  勝手に触れないから、毎年同じ繰り返し(^_^;)



  家の庭もジャングル状態

  1

  きゅうりもナスもハックルベリーも
  ぜ〜んぶ撤去
  草の中に入って行くのが恐ろしい!

  1

  
  庭が広くて、明るくなったようだ
  この際、ネットも外して、さっぱりしたいな(@^^)

  1日、2度のシャワーを浴びて
  お昼寝をして
  夕方はバジルの収穫
  どう、考えてもハードだよね

  お陰でご飯が美味しい(^_^)/~
  健康である事に感謝
  

2017年7月29日
暇です!
    今月、始めにご注文頂いたお母様と娘さんが
  服を取りに来て下さいました

  お母様
  「ここへ来るのが楽しみでな〜」
  「無理するなな!」

  ありがとうございます(^_^)/~


  大丈夫です、今月と、来月
  少しだけ体を休める事にしました
  夏位、休んでも良いかなぁ〜と思っています。


  お客さんが帰られたので
  娘をランチに誘う

  1

  娘と会うのは何か月振りだろう
 
  お互い、仕事を持っていると、中々、会えない!
  夕方まで、たっぷり遊んで
  リフレッシュした気分です


  暇が有るから
  家の片づけもしたいなぁ〜と思うのですが
  
  実際、時間があると何からして良いのやら
  忙しい時は、チャッチャッとすることも
  時間が有るから”明日で良いか?”と・・・。

  老後のみなさんは
  どうして時間を過ごしているんだろう?

  毎日がこんなに暇なら
  私、頭がおかしくなると思うわ (^_^;)
  

2017年7月28日
きゅうりの粕漬け
   友達の、ばあちゃんに塩漬けをして貰った
  きゅうりが”本漬けに出来るよ”と言うので
  早速、粕漬けにします

  きゅうり:50本
  酒粕:2キロ
  砂糖:2.5キロ

  1

  1

  ネットで調べると
  外気温10度位がベストの漬け時らしいが
  早く食べたいので、見切り発車
  冷蔵庫で寝かせます

  今年は7本の苗を植えたので
  朝晩、5、6本は採れる

  ちょっと、多すぎたなぁ〜((+_+))

  1

  知らなかったら、きゅうりがヘチマのように
  大きくなっていました(T_T)

  

2017年7月27日
切ってしまった!
    クーラーの工事をして貰いながら
  手持ち無沙汰なので
  剪定鋏を持ち出して、庭の樹を切りだす

  切ってしまえば、こっちの勝ち(T_T)

  1

  夫に怒られるかと思ったのに
  黙って剪定した枝をハサミで小さくしてくれた

  私が切れば、後片づけは夫がする(T_T)

  綺麗になれば、誰が切っても良いんだけど・・・。



  
  バジルに黒いカンレンシャを被せる
  陽ざしを遮る大事な布

  心配してた収獲も
  何とか復活してくれたので
  ホッとする
  植物の生命力は凄い!

  1

  ブラックベリーの収穫も
  3日に1回になった

  少し、体が楽になったので
  畝の長い草を刈りながら、枝の剪定をする

  する事は山ほどあるが、時間の余裕が出来たので
  ちょっと楽しんで畑仕事ができる



  忘れていた味噌の空気入れ
  良い色に仕上がっていました(^_^)/~

  1

  
  
  

2017年7月26日
さるすべり
   商品の配達からの寄り道

  伊勢の、さるすべり街道

  道路のず〜っと向こうまでピンクや真っ赤な
  花が咲いています

    1

  1

  白も、ちらほら

  この花を見ると
  暑さが倍に感じるのは何故だろう(T_T)



  この間から
  エアコンが効かない

  除湿が出来ないのか体がベタベタ!

  仕方が無いので明日は新しいエアコン工事
  準備に荷物を移動してたら
  目の前を・・・。


  1

  バカだなぁ〜

  

2017年7月25日
テーブルクロス
     とても信じられない話

  先月、お顔も知らないお客さんから
  ご注文頂いた紺の服
  同窓会に着ていかれたら

  「私も同じ服が欲しい」と、違う方から
  ご注文頂きました

  また、今回もお逢いした事もないお客さま
  それで服を仕上げるのは
  2着目(^_^;)

     1

  同じ服が作りたく無い私です
  そこで、色だけを替えて
  マスタードにしてはどうですか?と提案

  色が違うだけでも
  違った服に見えるのが不思議です

  魔法の手を持ってる訳じゃ無いから
  実際、お似合いになるのか心配ですが・・。

  これでご注文の服
  全て完了しました
  春の展示会から今まで沢山のご注文
  ありがとうございました(^_^)/~

  やっと、色んなプレッシャーから
  解放された気分です

  今から自分の好きな服を
  沢山、仕上げたいと思います

  


  工房の机に敷いていた藍染テーブルクロスを
  使って、速攻、自分服

     1

  自分で染めて、自分の服を縫ったのは
  今回が初めて
  

  凄く気に入ってます(^_^)/~
  
  
 

2017年7月24日
来年はどうする?
    ブラックベリーが少なくなったと思ったら
  庭のハックルベリーが、旬です

  1

  1

  見た目はブルーベリー

  無茶苦茶、処理に時間がかかります(^_^;)

  人手が無ければ
  作らない果物かも知れない(T_T)



  知り合いはブルーベリー農園をしていたが
  手間がかかってパートさんに払う
  お給料で何にも残らないと嘆いていました

  確かにそうかもしれない!

  珍しくて、とっても良い物でも
  利益幅が少ない果物は敬遠される今の時代

  果たして、来年は植えるだろうか?
  ハックルベリー

  収獲中、虫に刺されて

  ちょー痛痒い(T_T)


  午後から、やっと最後の
  ご注文の洋服を縫いながら
  無花果ジャムの仕込み

  1

  イベントに行かなくても
  日々、商品の納品に追われています

  バジルペースト
  塩バジル
  鬼ゆず

  どれから始めたら良いんだろう?

  一度で良いから、どっか行きたいなぁ〜
  

  

2017年7月23日
草刈り
  朝7時、日曜日なのに車が多い!
  何時もは片道1時間40分位で着く美杉が
  2時間もかかった(T_T)

  夏休みはイヤだなぁ〜

  往復、4時間もかかって届けるアイス

  儲けがあるのか?
  色々と考える(^_^;)


  いつも休憩をする大好きな場所
  車を停めたら、川釣りの人が裸になって着替え中

  1

  涼しくて、爽やか
  遠いけど、また、違う気分で来られる(^_^)/~





  夕方から畑の、草刈
  気にすると、止められない(^_^;)

  1

  それにしても、隣の畑の草が道まで出てる
  高く土上げをしたけど
  結局、草がぼうぼう
  何がしたかったんだろうと思う

  こんな無責任な人が多すぎる
  あぜ草はどうするんだろう?

  除草剤を蒔いて、からしてやろうか?
  除草剤も高いしなぁ〜

  結局、見てられなくて、私が刈るんだよね

  あぁ!イヤだ、イヤだ・・・。


2017年7月22日
伊勢の夜祭
     初めて夜のイベント
  1年に一度の伊勢新道の夜祭
  凄い人です

     1

  1

  伊勢に、こんなに人が居るとは(^_^;)

  今週からお世話になったJA伊勢産直
  ジャムの試食販売をしました

  1

  座る暇も無い位、忙しかった!
  夕方、収穫したブラックベリーも完売
  店長のご厚意で店の玄関で販売でした

  ありがとうございま〜す



  ちょっと抜け出して
  よさこいを・・・。

  1

  今夜は
  暑さと、熱気にヘタヘタですがとっても楽しかった

  次も出して貰えるようになりました

  「伊勢大祭り」

  専用のブースも貸して頂けるようで、嬉しいなぁ〜

  5時〜9時まで、ご飯も食べず((+_+))
  終わって、ホッと一息
  お酒が呑めたら
  どんだけ気持ちが良いんだろう?

  明日は早朝から美杉、奥津にアイスの配達
  起きられるのか(^_^;)
  


  
 
  

2017年7月21日
南高梅
    長い事、冷蔵庫の中を見なかったら
   お客さんに頂いた手作り南高小梅が
   出て来ました(^_^)/~

    1


 
  果肉も柔らかく、酸っぱさも好きな味
  蜂蜜漬けが多い中、子供の頃に食べた
  懐かしい味です

   私は絶対に梅干しは、漬けない
  母に教えて貰った記憶が無いから(@^^)/~~~



  午前中、三雲のバローに納品の途中
  大雨(^_^;)

  工房の窓を全開にしたのを思い出した!

  諦めて帰って来たら
  窓はしっかり閉まっていました(笑)

  夫は家に鍵をかけるのが趣味?

  工房で作業をしてる時
  母屋に鍵をかけられて家に入れず
  半泣きになった事がある(T_T)

  良い時も有るけど
  その病気、時には直して貰いたいなぁ〜




2017年7月20日
庭木が邪魔
   庭の木がどうしょうも無くなってきた(^_^;)
 
  1

   何時もは春先に夫がハサミを入れるのに
  最近は何事にも無関心

  夫が許してくれるなら
  私、ハサミを入れたいなぁ〜

  植木の虫捕りはイヤだけど
  バッサリ刈るのは気持ちが良い(^_^)/~

  玄関も凄い事になってます

  1

  1

  訳の分からん木
  邪魔です
  庇が壊れない内に何とかせねば(@^^)/~~~


  庭の樹、切るよ!と言えば
  ”絶対、触るな”と言うだろうから
  分からん様に内緒で
  少しづつ切って行く手もあるかな、内緒で・・(笑)

  あぁぁ〜

  暑っつ苦しい〜わ

  植木なんて、なんの役にもたたんのに
  植えて貰いたくない (T_T)
  

2017年7月19日
ベリー&ベリー
    いや〜時間が有るって良いねぇ
  ブログが夕方に書けるなんて
  始めてと違うかな?


  1

  今朝、見つけたハートのベリー
  つぶつぶもハートなんですよ!

  誰にも見せずに自分で食べちゃいました(^_^;)

  
  1

  朝、収穫のハックルベリー
  お客さまから
  「生は要らんから、ジャムにして売って!」と
  催促されたので、期間限定、数量限定で
  販売したいと思います

  問題は瓶に貼るラベルなんだよね(^_^;)

  業者に注文する程、枚数が要らないし
  困ったなぁ〜

  お客さんに
  ”ラベル無いんだけど”って言ったら

  「そんなもん要らんわ」(T_T)

  怖い!

  まぁまぁまぁ、何とかしますがね
  下手な手書きのラベルも味が有って
  良いんと違うかな?

  おばちゃんらしくて(笑)


  

2017年7月18日
皮のカバン
    キッチンの排水溝から水が流れない

  来て貰った水道屋さん
  どうも、要領が悪すぎ!

  暫く見てたけど
  「お願ですからホースを短く切って貰えますか」

  店主は私の言われるまま、ホースをカット

  自分は外からジェット噴射で水出しをするだけ(T_T)

  私が太いホースで、ゴリゴリ、きつく押したら
 
  「何か出て来ましたわ〜」(?_?)

  そやから言うてますやん!
  詰まっとるって!

  来て貰って何やけど・・・修理費要るんやろか?
  私が殆ど、直したのに

  散々や(笑)


  1

  手作り市で買ったカバン
  この方の作品は安くて良品

  長サイフと小銭入れは以前、買った物

  3品で7千円位

  手間賃も出ない位、安い!

  安くても使い勝手が良いので嬉しいなぁ〜

  


2017年7月17日
サンプル試作
   昨日のイベントが終わり、来月27日まで
  出店を休みます

  気分も快晴・・のはず

  なのに何時もの2倍、忙しい((+_+))

  キッチンカーでアイスや、かき氷を販売する新事業に
  きりんのペーストが使われます

  ブラックベリー
  塩バジル
  ほぇ〜

  社長が色々、知恵を出して、何処にも無い商品を
  販売してくれる事になり
  その準備のサンプル作りで大忙しです(^_^;)

  鈴鹿サーキット耐久レースまでには完成を
  させなくては・・・。


  
  庭のきゅうりが恐ろしい!!

  1

  こんなに大きいと食べる気にはなれない(^_^;)



  畑のハウスの横、雨を貰って
  今になって、フキがいっぱい出てきました
  
  勿論、キャラブキ
  自分家で全部食べます(^_^)/~

  1

  1




  新種、ハックルベリーのジャムも試作をしたいけど
  時間が、有りそうで、無い!

  明日は早朝から新産直さんにご挨拶
  伊勢の新道商店街のJA産直に
  きりんの商品を置かせて貰います
 
    お客さんは、歩いて買い物に来る
   おばあちゃんだけと言う話だけど・・・((+_+))

  さて、どうなるんでしょうか?
  


  

2017年7月16日
ずぶ濡れ
    今日は「夢の手作り市」
  私の車の前を走る軽トラ

  1

  ”どっちやねん”と言たくなる看板(^_^;)
  どんな人が運転してるんやろ?
  気になるなぁ〜

  絶対、変な人やわ(笑)

  手作り市にはホント、変な人が多い!

  私もその一人かも知れないから
  人の事は、とやかく言いませんが・・・(T_T)

  1

  作って貰ったポップ立
  ポップも急きょ変更して
  自分で黒の紙に白ペンで手書き

  ちょ〜素敵です




  イベントが終わって精魂ついた体で
  畑にベリーの収穫をしに行ったら
  隣の田んぼで義姉がずぶ濡れで座っていた

  どうしたん?と聞くと

  滑って田んぼに落ちた(T_T)

  頭からつま先まで、ずぶ濡れの姿を見て
  笑いたいけど、流石に笑えない!

  下着や服を持ちに車で走り
  着替えをさせたら、少し落ち着いた((+_+))

  私が畑に寄らなかったら
  どうしてたんだろうと思うと可哀想で・・・。

  

2017年7月15日
ポップ立
   明日は夢の手作り市
  暑いだろうね〜

   夏には夏の良い所が有り
 旬の野菜が豊富です

 我が家の庭にはトマト、ハックルベリー
 きゅうり、白オクラ、などなど・・
 ジャングル状態です

  1 1

  1

  1

  化学肥料も農薬も使わず
  自然のまゝで立派に育ちました

  明日のイベントで販売致します

  トマトが甘〜い(^_-)




  先日、友人の「じゅん太郎工房さん」に
  お願したポップ立

  好きな絵柄のハンコを押してみました
  お洒落に出来たと思いますが、どうでしょうか?

  1

  良く出来たと自画自賛(@^^)/~~~

  ブログを書いてる途中
  ドカンと花火の音

  そうだ!

  今日は伊勢の花火大会でした!
  すっかり忘れていたなぁ〜

  観たいけど、明日は早起き
  早く寝よう(ToT)/~~~

 

2017年7月14日
ボタン
    昨日仕上がった、ご注文の服
  大変、気に入って頂いたようで一安心

  服を、良くも、悪くもする大事なボタン
  小さくても結構な値段がします

  1

  四角のリバーシブルのボタン
  どんな服にも合うので良く使います

  ボタンでセンスが問われる仕事
  同じ感覚の方なら分かって貰えるでしょうか(^_^;)





  ブラックベリーの収穫が少し楽になって来た
  楽になるとは
  ベリーが少なくなったと言う事です(T_T)

  今年は収穫が多かったので
  贅沢に生実でジュースを作りました

  1

  何時もはジャムを作った後の果肉を使ってたけど
  生実の煮出しとは味も香りも全然違う

  えぐみも無い(@^^)

  今週の日曜日「夢の手作り市」で
  カップ販売します

  来月8月末までイベントはお休みを
  しますので
  皆さん、手作り市にお越し下さいね(^_^)/~



2017年7月13日
タティングレース
    今日はとっても嬉しい日でした

  以前、サンアリーナのイベントで
  バジルペーストをお買い上げ頂いたお客さま

  突然電話
  「今、家の前に居るんですがお店が無くて
   普通の家しか無いんですが?」(笑)

  そうなんです!

  工房は通路を通って奥の方に有ります
  ちょっとした隠れ家風工房です

  伊勢の古市から自転車で来て頂きました
  バジルペーストを1個お買い上げ頂いて
  猛暑の中、また、同じ道を帰って貰います(^_^;)

    留守をしなくて良かった〜




  1ケ月前にご注文頂いた服
  やっと仕上がりました

  1

  1

  後ろに縫いつけたタティングレース
  毎回、作家さんにお願いして作って貰います

  1

  今回、10枚をお願いしました
  洗っても、型崩れが無くて、とっても使い勝手が
  良く、お客さまからも好評です

  1時間に1枚しか出来ないそうで
  中々の出来栄えです

  大切に使わせて頂きますね(^_^)/~
  

2017年7月12日
事情説明
    頭と気持ちがど〜んと重い
  昨年の事故の事情説明に弁護士事務所まで

  正直、もう、どうでも良くなって来た!

  お世話になっている先生には
  申し訳ないが法律って何やろなぁ〜と思う

  テレビで良く見る事件
  面白、おかしく報じているが
  当の、本人の気持ちになると精神的ダメージが
  半端じゃ無いんだろうなって思う。

  弁護士事務所が終わってから
  今度は警察署

  警察署で事情説明をして
  始めて気づく事もある
  流石、プロ、私が気が付かなかった事まで
  指摘された

  100%相手が悪いとは思って無いけど
  ちょっとした見解の違いを勉強させられた(^_^;)

  ここ、数か月
  私も相手も嫌な気分で有る事には
  間違いないんだと・・・。

  裁判で決着が付けば
  それはそれで、どんな結果でも受け止めよう(^_^;)

  それにしても、疲れが半端じゃない!
  ガンガン照りの畑仕事の方が
  まだ、楽かも ((+_+))

  疲れた!!

2017年7月11日
白い服
    朝、起きたら急須が割れてた(T_T)
   確か、誰かに貰った物だけど・・。

  無いと不便です

  1

  今度、買った色は好きな色
  一応、買った品なので、気に入ってます

  それにしても、誰が割ったんやろ?


  朝からベリーの収穫を中止して
  ご注文の洋服を一日かけて仕上げた
  長い事お待たせしちゃって申し訳ありません(^_^;)

  工房が暑いので、シャッターを閉めて
  薄暗くしての作業
  エアコンの効き目が偉い違いでした。
  
  

  この服は好きな生地を使って仕上げた新作
  夏は白い服が好き
  何方が買って下さるんでしょうか(@^^)/~~~

  1


  

2017年7月10日
シロップ煮
    これだけ毎日多くのベリーを収穫したら
  ”もう、良いんじゃない?”って思う

  毎朝、こんな感じで、キッチンはグダグダ
  嫌になって来た
  収獲の楽しみが苦痛になりだした

  ハァ〜(^_^;)

  1

  明日の収穫はストライキ
  休もう・・・(@^^)/~~~

 
  昨日頂いた、山桃
  氷砂糖で作ろうと思ったけど
  せっかちな性格なので
  すぐに飲みたい!

  1

  晩から水につけて暫く置きます
  悪い実は使わず、良いのだけで
  シロップ煮にしました

      1
  
   山桃レシピ

  
  材料・・山桃
       水(実が浸かる程度でカップで測る)

      水180CCに対して、てん菜糖100グラム
      レモン;少々


  作り方

   1 水と山桃、半分の50グラムの砂糖を入れて煮る
           レモンは最初から入れた方が色がきれいに出来る

   2 灰汁を取る

   3 沸騰したら5分で火を止める

   4 冷めるまで待つ

   5 再度加熱して残りの砂糖を入れて
       沸騰させて5分で火を消す

   6 煮沸消毒をした瓶に熱いまゝ詰める

   7 冷めたら冷蔵庫で保存

   その日から飲めますよ(^_-)

  

  

2017年7月9日
やまもも
    5時前に起きてベリーを収穫して
  パックに詰め、ベルファームに出店

  1

  緑の多いベルファーム
  きりんのジャム達が景色と一体化しています
  爽やかで涼しそうに見えるけど
  まぁ〜暑い事

  後ろの首辺りが今頃になって変です
  水分を取り過ぎたのか、お腹の調子も激悪

  出店者の皆さん、暑さでダウン気味

  8月のイベント出店
  ヤバイから考え直そうかな〜・・と思う
  まだまだ、命が大事です(^_^;)

  市場が終わってから
  お客さん宅に誘って貰った”やまもも”採り

  1

  鈴なりです

  果物には悪いけど
  樹が大きすぎて、手が届かない
  古い傘を広げて、上から棒でたたいて落とす

  シロップ漬けにしたいけど
  今日は疲れたので明日の仕事です

  色も形も可愛い〜 (@^^)/~~~

 

(44 / 65)   << < 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  >  >>
投稿月カテゴリ

最新の投稿

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年