手作り工房きりん ~無農薬で作られたからだにやさしいジャムとバジルのお店~







トップページ > 日々栽培(ブログ)

日々栽培(ブログ)

2024年11月の投稿  (最新の投稿を見る)
2024年11月30日
 冬用ベレー帽
     手作り工房きりんの商品「ベレー帽」

     今まで何枚を仕上げたのだろうか?
     医療関係の皆様にも好評の品

     当初は、洋服の残り布を使って
     縫い始めたのに、今や
     多くのお客様用に手に取って頂きたくて
     面白い生地にも挑戦です

     1

     昨日届いた生地、5キロ (゚Д゚)

     冬には冬生地で、暖かいベレー帽を、
     春秋は麻生地で爽やかにと
     使い分けて制作をする事で
     販売数も多くなる

     1

     8枚のベレー帽
     色も生地も、全部好きな作品

     1

     モコモコ風のウール地
     柔らかな風合いが
     優しく頭を包んでくれそうです

     伊勢「河崎商人館」に納品予定

     明日からは自分用とお店用の
     厚手の黒いパンツを縫う事にします。


     1

     ストーブで喉が乾燥気味
     梅昆布茶で一息

     知り合いのお客様
     プラズマ肺炎になってしまい
     咳がひどいのに、処方箋の咳止めの薬が
     薬局に入ってこず、貰えなくて困ってる
  

     外出は必ずマスクを忘れずに、
     自分の体は自分で守りましょう!!
    
    

2024年11月28日
 黒のワンピース
     11月末になって、今朝は
     やっと冬らしくなって来た

     おかげでカットをする餅が、丁度良い固さ!
     廊下でのんびりとおかきを切り
     大きなバケツ2個に溢れるほど詰める

     2時間かけて
     風の当たらない、工房の隅っこに干す
    
             1

     3段重ねを二列
     家中の網戸を使って1ヶ月の乾燥

     まだ、袋には餅米が残ってるので
     今年中には全部処理をしたい。


     先日、お客さまが持って来られた、サラサの
     ちょっと変わった服

              1

     見た目より、着た感じが良かったので
     型紙を取らせて頂きました

     どの様な生地で作るのか?
     出来上がりは私の感性で決まる (゚Д゚)


             1

     ご注文の黒のワンピース
     思ったより素敵に仕上がりました

     黒の服を縫う時は
     失敗が無いように、全神経を使うので
     目が疲れる!

    

2024年11月25日
 トトロの森
     穏やかな月曜日
     蕎麦が食べたくなり、娘を誘って
    「サガミ」でランチ

     1

     さすが、チェーン店
     メニューの多さと、安価で二人共、満足

     その足で大台町「トトロの森」に
     紅葉狩り
     ドウダンツツジのトンネル

     1
     
           1

     日が差す所は赤く色づき

     影が多い所は、ほんわか、黄色くなり始め
     長いトンネルから、ひょこっと
     トトロが出てきそうだ〜 (゚Д゚)

           1

     今年は猛暑の影響か
     赤い色が鮮やかじゃ無いようです

     一瞬の景色
     目に焼き付けて、帰宅。

 
    

2024年11月24日
 日の菜収穫
     急に寒くなって、庭の野菜が元気に
     動き出した
     1

     庭には、所狭しと何種かの野菜達
     我家の野菜が採れだすと
     産直にも多くの安い野菜が出回るだろう 

     それでも、昨日スーパーに行ったら
     大根1本、250円で販売されてた!

     畑の日の菜とほうれん草
     大きくなる前に一部、収穫をする

     1

     小さい方が柔らかくて好きだから
     自分だけ用の、太さで塩漬け

     1

     次々と後から収穫をして行き
     大好きな甘酢漬けにしたいと思う。


     1

     蝶々が来るので、庭には花を植えたくない
     けれど、緑ばっかりの庭なので
     パンジーを色違いで植える

     土が良くないので
     綺麗に咲いてくれるのか?
     ちょっと不安です。

2024年11月23日
 義姉の葬儀
     私達、夫婦を自分の子供の様に
     可愛がってくれた義姉
     皆に見守られて逝ってしまった (・´з`・)

     91歳の生涯、
     生前は本当にお世話になりました
     ご冥福をお祈りいたします。

     久し振りに喪服を着ると
     ファスナーが上がりにくい  (゚Д゚)

     まだまだ、親戚には老人が多いから
     新しい喪服を買わないと、ダメだな!

     1

     寒くなったので、急遽、新しい土鍋を買う
     1〜2人用
     何をするのにも便利な大きさです
     今晩は豚バラの味噌鍋にしょう!

     1

     温風ヒーターを物置から出したけど
     肝心な灯油が無いから、
     暖まるのは、明日までお預けです

     1

     買い物から帰った、5時前
     寒々とした空


2024年11月20日
 この忙しい時に
     食事の用意をしてると
     女性の方から
     固定電話に「○○電力です、料金検討の件で」

     女性
    「ご家族、何人でお住まいですか」

     私
    「答えられません」

     女性
    「月、どれ位の電気代ですか」

     私
    「答えられません」

     女性
    「普段、家に居られますか」(・´з`・)??

     私
    「何のこっちゃ!電気代に関係ないやろ!」と
     ガチャンと電話を切る

     これ、電力会社を名乗る詐欺と違う?
    
     それで無くても、 餅つきで忙しいのに・・・

     今度は玄関のチャイム
    「近くにお店を開店するので挨拶に」(・´з`・)


     受話器のまま
    「ごめんなさい!うどんと餅が伸びるから〜」と
     断る・・うん?

     1

     朝寝坊したので、搗き終わったら
     お昼過ぎまでかかってしまった

     その後
     バジルペーストを製造
     びっしり働いたら、流石に疲れた!

     余裕の無い1日が終わった!
    

2024年11月19日
 誕生日プレゼント
     サントリーウエルネスから年に一度の
     誕生祝いの案内が届いた!

             1

     金額に関係なく、欲しい物が全て無料   (゚Д゚)
     化粧品が一番高いけど
     今の所は間に合っているので

     以前、試飲して美味しかった「青汁」に決めた

     一日遅れで届いたので
     1ヶ月、飲んでみたいと思う

             1

     他のメーカーの青汁は飲みにくいので
     つい、飲み控え、捨てる結果になる

     試飲が有るから、
     安心して注文が出来るシステムに
     他のメーカーも見習って欲しいな 

     近くのスーパーへ散歩がてら
     歩いて買い物

     伊勢うどんとミルク飴を購入

        1

     先月、この飴を食べて差し歯が抜けた (゚Д゚)
     凝りもせず、また、食べる!

    

2024年11月18日
 ミッキーと同じ日
     11月18日
     ディズニーのミッキーと同じ日の誕生日

     77歳で亡くなった夫と同じ歳まで
     お陰様で生きて来られた

     今からの人生はおまけと思い、穏やかに
     楽しめたらと思う


     朝から、娘と二人で映画鑑賞
     先月の「敗れざる者」の後編

     ランチをして
     他愛の無い話をするだけで
     親は嬉しいものだ。
    
     1

     廊下の床のシートが剥がれて
     足を引っ掛けそう (゚Д゚)

     張替えるのも大変なので
     ホームセンターの応急シートを張る
     同じ色には程遠いが
     この際、見て見ぬ振りをする!

     家が古くなると
     次々と、メンテが必要になって来るなぁ〜



             1

     ここ2、3日暖かい日が続いて
     スナップえんどうの花が咲いた

     子枝を出すため
     花芽と摘芯の選定をする
     このまま、倒れず冬を乗り越えて貰いたい。

    

2024年11月16日
 間引きの大根
     雨が降る前に、畑の野菜を収穫

     大根の間引き
     知らない内に大きくなり、捨てるのが
     勿体無いので夕食のおかず

     1

     おろしてチリメンジャコと一緒に
     食べる・・・無茶辛いわぁ〜

     ほうれん草、収穫に行くのが面倒で
     1週間、放置したら少し出来すぎて硬い

     百姓仲間のお話
    「葉物野菜は産直に出す前に手間がかかるので
     大変だよ〜」ってグチっていました

     キャベツや白菜は良いけど
     ほうれん草や小松菜は、洗って出荷は大変!

              1

     硬めのほうれん草の白和えと大根おろし

     精進料理で体に優しい夕食。

    

2024年11月15日
 古い型紙がボロボロ
     8年前にご注文頂いた洋服

             1

     ロイヤルブルーの服が
   「疲れて来たので、新しい黒が欲しい!」


     果たして型紙は存在するのだろうか?

     ダンボールに詰めた、過去の型紙を探す

             1

     やっと見つかったと思ったら
     型紙が古くて、ボロボロ (゚Д゚)

     糊で張り合わせて、もう一度、新しく
     型紙を取る

     仕立て上がりの雰囲気や、お客様の
     ご希望の厚みの生地などを数件のお店で検索

     洋服を仕上げるまで
     なんやかやと、目に見えない作業がある

     その時間まで入れてしまうと
     1日の私の日当は微々たる金額になる

     職人なのに、内職みたいと、時には思う
     暇つぶしと言われれば・・・そうかな?

     服作りが好きだからやれる仕事!

     今日は夫の月命日
     ぶら〜りとお墓参り 。。
    

2024年11月14日
 洋裁教室
     今日は朝から洋裁教室、二日目最終日
     綺麗な色のパンツの制作です

             1

             (実物はもう少し、深緑)

     特にポケットの縫い方が難しいので、重点的に
     復習を兼ねて2度、講習をさせて頂きました

     工房で出来上がったパンツを試着
     型紙を直す事も無く
     ピッタリで、ご本人も感激でした (゚Д゚)

     生徒さん
    「次、何を作ろうかな?〜」って!

     ロックミシンの糸替えに二人で苦戦
     メーカーが違うと
     それに対応するのが、機械音痴の私には
     ちょっと大変です(笑)




     1

     友人が届けて下さったケーキ
     私は1人ではこんなには食べられないので
     教室が終わってから
     叔母のマンションまで届け、二人でお茶

    叔母
    「こんな高いケーキ、食った事ない〜」笑

     久し振りなので
     2時間も長居をしてしまった!

     昼食の代わりにケーキを頂ました

     美味しかった!
     ご馳走さまでした〜〜
    

2024年11月11日
 ご注文の服
     整形外科の、治療過程で受ける
     レントゲン
     出来る事なら止めたいと考えている
    
     現在、年齢の基準には程遠い骨密度を
     薬から注射に替えると言う案に抵抗があり
     自分なりに色々と調べる

     先日、ネットで見つけた
     雪印メグミルクのMBPを定期で購入する

     牛乳瓶4本の成分が1本の瓶に詰まってる
     半年で骨密度の効果が出るようだ

     1

     試しに飲んでみる
     優しいブルーベリー風味で好きな味
     これなら水分補給も兼ねて続けられそう
     1本、173円
 
     暫く続けてみようと思う!


           

     お得意様のご注文、3着
     1着目 は総刺繍入りのリネンの高級品
     何故か半袖です (゚Д゚)

     お客さん曰く
    「来年、暑くなってもすぐに着られる様に」
     との事でした


     そして、2着目
     「年中、割烹着を着たいので」と
     雑誌の切れ端を持って来られて、ご希望通り
     リネンの花柄を発注させて頂きました。

           

     3着目 のご注文は
     水玉模様の半袖をご希望でしたが
     どこを探しても良い生地が無くて、
     春まで待って頂く事になりました〜

     展示会が無くなったので
     楽しみながら仕事が出来るので良かった!




2024年11月9日
 結球できるのか?
     急に朝晩が寒くなって来たので
     電気ストーブと充電式湯たんぽを出す

            1

     ほんわかした湯たんぽ
     足だけ冷えるので、寝る前だけ暖める(゚Д゚)


     今年は自分家で種まきをした白菜が
     やっと大きくなる

            1

     直播きの大根が大きくなって来た

            1

     朝晩、虫取りをした
     ポット植えの白菜とキャベツ
   
     白菜につく虫と、キャベツにつく虫が違う

     1

     そろそろ、結球の時期
     手をかけたけど、上手く巻いてくれるのか
     野菜を育てるのは、根気しかない。

2024年11月7日
 パンツが即売となりました
     河崎商人館の、きりんのブースの服が
     気がつけば、少なくなって数える程度
     慌てて生地を注文する

     1

     秋が短く、突然、冬が早くやって来たので
     ご注文の、仕立ての合間に
     少し、厚めの生地でパンツを作る

         1  

             1  

     取り合えず、二日でパンツとベレー帽を
     仕上げたので納品に行くと

     レジのHさんが私を見るなり

    「明後日、食事会なんさ〜着る服ないのよ!
      パンツが欲しくて・・」と

     持って行ったパンツを試着

     無茶、似合ってるわ〜!(゚Д゚)

     彼女
    「私が買ったらイカンかなぁ〜?」

     いえいえいえ〜買って下さい!

     そんな訳で、ブースに置く事も無く
     即売となりました。

     また
     最初から新しいパンツを仕上げなくっちゃ

2024年11月5日
 骨密度、上がりません!
     昨日は朝から、おかき用の餅を搗く
     久し振りなので、段取りが悪すぎる!

     1

     米屋の閉店の話を友人にしたら
   「農家さんに、有るか聞いてみたろか」って
     結果、一袋、30キロが手に入りそうで
     一安心です。


     夕方、5時前
     二見からリンゴが2個、届けられた(゚Д゚)

     1

     友人は
    「無茶、美味しいから、今から届けるわー」

     30分も掛かるのに、届けてくれたので
     お返しに、搗きたての柔らかいお餅を
     持って帰ってもらった。

     リンゴはヨーグルトに入れる用に
     ゴロゴロ粒のシナモン入りジャムにして
     美味しく頂きます

     1

     最近、嵌ってる「あんかけ焼きそば」
     キクラゲが大好きなので
     毎日でも食べたい(^ω^)

     今日は朝から整形外科、受診
     骨粗しょう症のレントゲンの結果

     中々、骨密度、上がりませんわ〜

     先生が
    「このままやったら、自分で注射して貰う」
    
     (・´з`・)・・最悪!!

2024年11月3日
 米問屋が閉店
     そろそろ、おかきのお餅を搗く準備

     先日、問屋センターの米屋に行くと
     シャッタが閉って、
     いつの間にか閉店になっている (・´з`・)

     仕方が無いので、知り合いに頼み込んで
     やっとこさ30キロを購入する

     まだ、足りないんだけど・・・

     そして、材料の青のり、海老、くちなしを
     買いに行くと、今度は青のり(糸のり)が
     昨年の倍の値段 (゚Д゚)

     1

     店員さんにグチってもどうにもならないけど
     おかきにはどうしても必要
     これからも、お店を続けて行けるのか?
     不安しか無い!


    
     庭の外灯が消えてしまったので
     新しくLED仕様に替えて貰う

    
     家の周りの防犯対策
     次から次と、何かと大変ですね

            1

     昨日の大雨で周明菊がそろそろ終わる
    
     1



    

2024年11月1日
 ジャンパースカート
     雨が振る前に、手作りshopに納品
     今週は4店舗、やっと配達が完了して
     暫くは暇になる

     帰りはshopの近くの笠松コスモス畑
     朝が早かったので
     私は1人、ゆっくりと休憩

     1

     1

     先日、お預かりしたジャンパースカート
     「生地の森」の高級品

     ビッグサイズなので
     沢山、生地がいりました (゚Д゚)

             1

     彼女のお気に入りデザイン、”バルーン”
     ふっくらとしたラインが彼女にお似合いです

     7年前に作らせて頂いたのは真っ赤
     今回は明るいブルーをご注文でした

    「真珠のネックレスが丁度良いのよ」と
     襟ぐりは深めです

     1

     後ろは波が流れるラインの切り替えに
     お洒落なボタンを1個
    
     また、長年、着て頂けるでしょうね〜

    
    

投稿月カテゴリ

最新の投稿

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年