手作り工房きりん ~無農薬で作られたからだにやさしいジャムとバジルのお店~







トップページ > 日々栽培(ブログ)

日々栽培(ブログ)

2025年5月の投稿  (最新の投稿を見る)
2025年5月2日
 庭が冠水 (゚Д゚)
     昨日の夜から大雨
     お昼過ぎなのに、大雨は振り続ける
 

     庭が10cmの冠水です! (゚Д゚)(゚Д゚)
 

     サンダルに履き替えて、肩に傘をさし
     水の通り道を作る

     何故か水は引かず、増水するばかり

     排水溝が泥と枯れ草が詰まり
     機能しないので、スコップで泥を取る

     もう、全身ずぶ濡れです!

     1

     こんな時にしか気づかないから
     良い勉強になった。


           1

     1

     紅ほっぺのイチゴ
     ヨーグルト用のジャムにする。

     1

     ホームセンターバローの産直で
     購入した蕗
     朝から半日かけて佃煮にする

     1

     昆布とカツオの出汁で1時間以上
     鍋をふりふり、煮汁を飛ばす

     1

     最後にお酢を入れて、味を締める
     年に一度のキャラ蕗、だ〜い好き!

    

2025年5月1日
 野菜が豊富
     今日は朝から激務

     黒部の産直「きっする」で
     ジャムを作るいちごを大量買い

     手作りshopとホームセンターバローに
     商品の納品をして、バローで
     豚肉と鶏のムネ肉を買って、家まで
     とんぼ帰り

     ご飯を食べる時間が無い
     お客さまに頂いた松阪牛の時雨煮に
     海苔をいっぱいかけて丼にして食べる

     午後から庭のスナップえんどうの収穫と
     密集したレタスの間引き

     まだまだ、植えたい野菜が待ってるので
     邪魔になるキャベツも、一部を残して収穫
    

    
    
     ほうれん草、小松菜、キャベツ
     レタス、スナップえんどう 

     春野菜、採れる時期は突然に来る  (゚Д゚)

     午後から商人館におかきを納品がてら
     収穫した野菜は
     全部、娘の家で食べて貰う事にした

     育てる楽しみは、もちろんの事
     美味しく食べて貰うのも、また、楽し!

     5月は、もっと忙しくなる〜
    
    

投稿月カテゴリ

最新の投稿

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年