|
トップページ > 日々栽培(ブログ)
![]() 日々栽培(ブログ)
最新の投稿
2023年5月6日
草引きと柵作り
朝から庭の草引きと きゅうりとトマトの柵作り ![]() 明日から雨予報 今日中に庭の整理整頓 ![]() 草引きは、好きな仕事です 綺麗になると、凄く気持が良いなぁ〜 ![]() アイスプラント 毎日、水をやり続けたら、巨大化したので サラダで食べます (゚Д゚) ![]() トマトに実がついた (^ω^) 「わしは豆は嫌いや!」と言った叔母 朝から電話 「そら豆、東京の息子に送って良いか?」 (゚Д゚)・・どうぞ!どうぞ! 2023年5月5日
大掃除
やっと普通の生活が戻って 朝から家中のガラス戸を開けて、大掃除 ![]() 水拭きをして 着なくなった服を紐で結ぶ 今年、着なかった服は来年も着ない 知り合いは、洋服が捨てられなくて 困ってるそうだけど、私はすぐに捨てる! 作業場の布端 先月の手作り市で販売をしたら 1時間もしない内に12袋が完売 (゚Д゚) まだ、少し残ってるので、袋詰め 今月の手作り市に持って行きます ![]() 麻布、1袋、100円 布端も、これが最後の販売です。 ![]() 我が家のアイロン 右・・・むちゃ重い、仕上げ用 中・・・即熱くなる便利アイロン 左・・・帽子用ミニアイロン 用途で使い分けをします。 作業場も綺麗にお片づけ 時間が出来たら、また、ベレー帽制作です。 ![]() 親友が残していってくれたアッツザクラ 今年も可愛く咲いてくれました 遠くへ行ってしまった彼女は 元気にしてるだろうか? 2023年5月4日
人出に疲れる
手作りSHOPに納品して ついでに、松阪農業公園「ベルファーム」に バジルペーストを大量に納品 ![]() 知人の山ちゃんが開催する 「クラフト&雑貨マルシェ」 10時前なのに、満車状態 産直指定の駐車場に停め 納品後、マルシェで自分の服を購入(゚Д゚) ![]() ブラブラと歩いていると あれっ!・・・友人の藁やさん 綿菓子、実演販売中 腕が上がって、ハート型だ〜(゚Д゚) 忙しそうなので、暫くお話をして退散 ![]() バラ園、開催中らしいので 園内を1人で歩く 人の多さに酔い加減で、頭がクラクラする 家に帰ったら 疲れて、ソファーで昼寝 いや〜GWに出るもんじゃない! 家が一番、安らぐわ〜 2023年5月3日
名もない花
今日も朝から忙しくて、バタバタです GWで、手作りSHOPが木曜日から臨時営業 先週もお休みをしたので 朝から、オリーブオイル揚げおかきを 34袋、仕上る (゚Д゚) ![]() 大小の寸胴鍋に一杯のおかき 冷めるまで、時間が掛かるので 和室の片付け ![]() ダンボールに2箱 明日にお届けとなりました。 ![]() 展示会が忙しくて お部屋の掃除が半月もやって無い (´∀`) そろそろ、気持ちが嫌になって来たので 取り合えず、植物を外に出す 庭のトマトときゅうりと茄子の各1本が 枯れてしまった 追加の苗を買って植える 次は上手く定着するだろうか? ![]() 庭に水やりをしてると リュウノヒゲの間から見知らぬ花 花の名前が分からないから 暫く、生かせて置く事にした。 2023年5月2日
そら豆ペースト
展示会の什器を和室に詰め込んだまま 片付ける暇もない、 叔母から畑に呼び出しが・・・ 枝豆が伸びすぎて、 強風で倒れそうなので ビニール袋を被せに畑 お隣の畑のおっちゃん 「そら豆を早よう食べやんと固くなるよ!」 私 「えっ!、まだ、上を向いてこんけど?」 おっちゃん 「何、言うとん( ・ω・) ・・下を向いたら 食べるんや!」 あれっ!あれっ! もしかして、私、間違ってたの? 言われるままに収穫(笑) ![]() こんなに大量のそら豆と ニンニクの芽 さて、何の料理を作ろうか? ![]() 先日、知人に頂いた紀北町の「なまぶし」 そら豆は 塩とバター、鶏がらスープで味付け そら豆ペーストにしました〜 残ったから、スープにして食べてみよう 午後からジャムの炊き込み ![]() 毎度ながら、ジャムを炊くのは大仕事 たかが、ジャム されど、ジャム 収穫の季節、果物が持つ甘み、苦味など その時々で大きく変わる 思っているより、大変な仕事です。 2023年5月1日
採血、また〜(´Д`)
朝から、整形受診 採血をする看護師さん 「あっ!今日は上手く行きました!」と 自慢げに言うけど、数分後、注射の後が 紫になって膨れてきた それも、手首の痛いところ (゚Д゚) この看護師さんに当たらない様にと願うと、 何故かその方になる 皆も経験する”あるある”の話ですが・・・。 ぎゅうとら「おおきんな」5店舗と 三雲「バローホームセンター」に納品 ![]() 今日から、お休みをする予定だったのに 一番、忙しい日になった ジャムを炊きながら 貧血気味なので、 牛肉レバーと焼き豚を同時進行で煮込む 急激な暑さに体が付いていけない! ![]() 新しいマスク 1枚取り出したら、紐が無い 使い物になりません! (T・T) 2023年4月30日
展示会、最終日
1ヶ月が目の回る速さで、展示会が 今日の4時に終わりました。 1年分のお喋りを 蔵で喋らせて頂いて、出会えたお客さまや スタッフの方々と お話が出来た事、何よりも幸せでした。 最終日 桑名からの観光客のお客様 服の出会いは不思議な物で、 売れ残ってる服でも 誰かの所に行く事になってるんですね? とってもお似合いでした 3枚も、ご購入して頂きました そして、最後にハグをして下さいました 今回の展示会で ハグをして下さったお客さまは 3人目 良くは分からないけど、 それは、麻の癒しの力かも知れない! ![]() 最後のお弁当 毎日、欠かさずお弁当 食いしん坊の自分の為に、 せっせと頑張りました〜 (゚Д゚) 自分でも ”良くぞ頑張った!”と褒めてあげたい! ![]() スタッフのEさんと 館長からの「お疲れ様」の頂き物です 皆さんに支えられて きりんの服を販売する事が出来ました。 この先、いつになるか分からないけど 自分の納得の行く服が出来たら 展示会も出来るかもしれない きりんの服を愛用されてる皆様、 長い間、ありがとう御座いました。 先ずは、お休みをいただきます。 2023年4月29日
歯が抜けた〜(・´з`・)
毎日、蔵内にいると 知らず知らず、着物の事が分かってくる 色の組み合わせや 帯締めの選び方など、勉強をする 古着を販売するお手伝いをして、 思う事は、 職種は違えども 似合う、似合わないを伝える事は出来る 新品を作ればビックリする高価な着物が お安く着られれば、お得ですね。 今日もお客さま 遠くからお越し頂き、手土産まで頂ました 早速、今晩に寸法をお直しして 早くお届けしたいと思います。 ![]() 信号待ちをしてる時 何か、口の中が変だと思ったら 突然、差し歯が落ちた (・´з`・) 歯医者、嫌だなぁ〜 行きたく無いわ 2023年4月28日
YOUさんに会う
展示会も今日を含めて3日 伊勢に住みながら 河崎の町並みは殆ど知らない! お店を飛び出し 1人、町並みを散策する事にした ![]() この道を通って何処まで行けるか? ![]() 川沿いを歩くと イタリアン料理店「柚」 ![]() 漆喰塗りの蔵を リノベーションをした、柚のお店前 今日はディナー予約で、ランチはお休みの 様です 川沿いを過ぎ、街中を歩く ![]() 手作りの帽子の本が欲しかったので 古本屋に入り 店主に本を探してもらう 残念ながら、お目当ての本が無かった。 それから アメリカン雑貨のショップに寄る パタンナーの店主と、洋服屋の大変さと 生地の高騰で商売が難しいと・・同感! 1時間の散策で蔵に帰る 突然、目の前に・・ タレント/女優の YOUさん!!! 目と目が合う 思ったより大きくて、オーラがある 私は ”こんにちは” それ以外は言葉が出なかった(T・T) 芸能人って やっぱり、何処か違う。 2023年4月27日
掘り出し物
蔵内の骨董店「和座」 遠く、関宿亀山から高速で商品の納品 「あんまり、売れないんですよ〜」と言う ず〜っと目をつけてた、ミニアイロン ベレー帽を作る時に便利ですが 2千円・・・・(゚Д゚) ![]() コードに傷が有るので、取り合えず 店主と値段交渉 店主 「お金は要らないから、使いますか?」 そう言うのは、私が嫌いなので、 500円にして貰いました コードの直しを 何時ものミシン屋に依頼 直し代金、いくらになるのだろう? 少なくても本体よりは高いなっ 新品の湯のみ、作家さんの名前と箱つき ![]() 頑張って、購入 値段は内緒です ![]() 先日、お洋服をご購入のお客さま 今日は、どなたかにプレゼントの 鍋つかみを、沢山買って頂きました コーヒーカップの蓋に使ったりと 用途は人、それぞれです 今回の展示会では 洋服以外にベレー帽が 多く出てしまい、驚いてます 洋服の、残り布で作った作品 最後までお金を頂く事になり、感謝です。 ![]() 商人館から帰ったら 玄関にお花 姪のYちゃんからのお届けです! 早速、活けさせてもらいました 花を活ける心得が無く、我流です 活け方にご意見の有る方は、 目をつむって下さいね〜。 2023年4月26日
河崎2丁目食堂
今日も朝から冷たい雨 こんな日は、多分、暇だろうって 思いつつ、商人館 思った通り、暇でした (T・T) お昼前 館長からランチのお誘い ご馳走カレー&シチュー専門店 「河崎2丁目食堂」 ![]() サーモンクリームコロッケとサラダ 黒米との相性が、とっても合う! ![]() 大きなお肉がごろごろのビーフシチュー 美味しそう! (゚Д゚) 河崎には知らないお店が数多く増えました 気になるお店を見つけたので 今度は、娘と食べに行きたいと思います 初めてのお店 誘って頂いて、ありがとうございました またまた、館長にご馳走になりました〜 農業屋に3月に予約をした漬物用「白瓜」 やっと、入荷の連絡が有り、 夕方から引き取り ![]() 今年は瓜の苗が不作で、入荷困難だった ようです そんな時の為に予約をして、良かった〜! ![]() 家への帰り道 畑、一面、キャットテールの花が満開です。 2023年4月25日
夏野菜
今月4回目の休館日 ![]() 朝から畑・・成長が良い! ![]() 隣の畑のおっちゃんに、そら豆の剪定を 教えてもらう 庭にも野菜が多種 きゅうり、茄子、トマト、アスパラガス 甘長、青しそ、里芋、ベリー、蕗 アイスプラントなどなど ![]() 植えられる野菜は全部、植えたい! 友人にセレベスと普通の里芋を貰ったので ”畑に植えたい”と叔母に言うと 「気持ち悪い虫が着くから止めて!」と 言われて、仕方なしに庭に植える (゚Д゚) どんな虫だろう? ![]() 鉢植えのブラックベリーの花 開花しました (゚Д゚) 可愛くて やっぱり好きだなぁ〜
2023年4月24日
及川禅さん
何だ、何だ、この寒さは (゚Д゚) 3枚も重ね着をしても 蔵の中は真冬 それでもって、お客さんは誰も来ない! 昨日と全てが違うので参ったなぁ〜 諦めかけた頃 ベレー帽が1枚、出て行きました〜 ![]() (専属カメラマン撮る)(゚д゚)! 昨日はこの方に会いたくて 展示会を早退して、伊勢アースディの会場 スタジオジブリ 「紅の豚」「おもひでぽろぽろ」など 数多くの有名作品を世に送り出す 音楽プロデューサー 世界的有名ギタリスト 「及川禅」さん 名前で呼び合う 10年来のお友達です 有名人と知らずに”おっさん”呼ばわりを 何年も、続けても、穏やかに笑う この歳で仕事をしながらライブをする 私は、おばあさん 禅さんは、お爺さん 何故か、お互いが、良い刺激を受けます 私の回りには ミュージシャンと呼ばれる 多くの友人がいる なのに、私は歌が歌えない(・´з`・) 2023年4月23日
TUKTUK・・可愛い!
今日は「展示会」と「だいどこ市」の 同時進行で忙しい一日でした 食品を販売してると 今度は洋服のお客さんの対応で 蔵の中に入ったり、出たりと忙しい! お陰で洋服も、食品もたくさん買って 頂ました〜 ![]() 「 伊勢ぷちたび」 TUKTUKが、3人乗り1台が 6千円で借りられる そのキャンペーンを商人館で試乗体験 ![]() ET車で可愛く、体験をした方から好評です 内宮観光から伊勢河崎まで 車が無い旅行者には小型で動き良い 新しい企画で楽しみです。 2023年4月22日
お姉さんと亀
朝から強風 肌寒くて、いつもより遅く商人館 駐車場に着くと、前から お得意様が私の服を着て歩いて来られた 「今、2枚、服を頂いて来ました〜」と 自分好みの色や、デザインをご存知なので とってもお似合いです 多分、きりんの服は どれを着てもバッチリでしょうね 朝、早くからありがとうございました。 昨日から草木染ストールを4枚 麻の服と一緒に販売をしてます 草木染は麻の服と相性が抜群 「レストランで食事に」と高齢のお客さま お洋服と一緒にお買い上げ頂きました。 ![]() 商人館の裏 若いお嬢さんが亀に餌やり 「餌はなにっ?」と聞くと「ソーセージ」 このお姉さん 餌やりに馴れてそう (゚Д゚) ![]() 2023年4月21日
予定がはずれた(T・T)
朝8時に家を出発して 「夢の手作りSHOP」に納品 店に留まる時間、5分 (゚Д゚) そのまま、商人館に直行 10時半に着く 今日はお天気も良いし、お客さんも 多いだろうって期待をして待つ 12時になっても、3時になっても お客さまは来ない 昨日とは大違い! SHOPから急いで帰ったのに・・ ブースに商品を持って来た方に ひえ冷えのサイダーを頂きました ![]() 伊勢河崎商人館で販売の「エスサイダー」 せっかく頂いたのに 私、サイダーが苦手なんですが 暑い日に飲んでみたいと思います ご好意ありがとうございます。 ![]() 昨日、お客さまに頂いた有名店のチョコ 甘さ控えめなので 無茶、美味しい! 今日も商人館は、結婚式の前撮り ![]() この場所が画になりますねぇ〜 今月になり、3組の前撮り 他人でも、つい、祝福をしたくなる。 2023年4月20日
大切なお客さま
先日、お洋服をお買い上げ頂いた お客さま お直しをした服を着られて、商人館に 再度、お越し頂きました 11サイズのプルオーバー 脇を前後1センチ、後ろを2センチ 縮めただけで 体にフイットして、とっても良い感じ 展示会のたびにお会い出来るのが 待ち遠しくて、とっても嬉しい! 洋服を販売するのは勿論ですが 私は、皆さんとお話が出来るのが 一番好きなようです お土産に頂いた「ドラ焼き」 皆さんとご馳走になりました ![]() いつも有難うございます〜 今日はお客様からの差し入れの多い日です ご来店頂いた皆様のお心使いに 感謝と、お礼を申しを申しあげます。 展示会も後、少し お陰様で商品が少なくなって来ました また、新しい出会いが有るのでしょうか? 夕方から「アグリ」に注文の ジャム用のいちごを引き取りに行く 今回も10キロ ![]() 今回は1人でヘタ取り 頑張っても、頑張っても終わらない (゚д゚)!
2023年4月19日
アンモナイトのブローチ
「ぎゅうとらおおきんな」藤里店 月曜日に納品をしたのに いちごジャムが、その日に完売してしまい 急遽、納品をする 少し遅れて商人館 もう、朝早くからお客さまが お待ちかね 少し暖かいので 朝から大勢のお客さまで館内は大忙し 展示会は、やっぱり暖かい方が良い! 結婚式の前撮りが 蔵の前で行われておりました 何度、見ても花嫁さんは綺麗ですねぇ〜 先日、蔵でみつけたアンモナイトの化石 ブローチにしたくて 手芸店で材料を購入 ![]() ![]() アンモナイト化石・・400円 材料・・・・・・900円 材料の方が高くなってしまいました(゚Д゚) じっくり探すと、思わぬ掘り出し物に 出会える 蔵の魅力ですね。
2023年4月18日
目が回る忙しさ!
今日は、商人館が休館日 火曜日しか、お休みが無いので 朝から松阪「農業公園ベルファーム」納品 ![]() ↑柿渋のカバン ![]() 全国陶器展がベルファーム園内で開催中です どれも、これも欲しい! お買い上げ頂いた洋服のお直しが 済んだので、お客さまにお届けする。 それが終わると 玉城「ふるさと味工房アグリ」納品です アグリのイチゴ農家さんに注文した ジャム用いちごを10キロ引き取る 1人ではとても時間が足りない、急遽、 叔母を電話で呼び出して、手伝って貰う ![]() 私も、いちごジャムを炊きながら いちごのヘタ取り ジャムにするのには勿体ない良品です。 それが終わると 二人で、野菜の苗を買いにバロー伊勢店 あれも、これも植えたいので 苗だけで4千円も使ってしまった(゚Д゚) 畑に植えるのは、 叔母が暇な時に植えてくれる 仕事をセーブしてる割りには 忙しすぎる私 ブログを書くのが終わったら アグリ、ご注文の露茜ジャムを炊く 休館日なのに、 目の回る忙しさ! やるっきゃ終わらないな! (・´з`・)
2023年4月17日
ナンパされた!
私、75才 昨日のイベントで、生まれて初めて 若い時はハンサムだったはずの、白髪の 73歳の男性の方からナンパされました〜 かなりしつこく 「今度、会いたいから家に行って良い?」 私 「来るなとは言わないけど、工房でなら」と 伝える 100%来ないと思うけど ほんまに来たら、びっくりするわ〜 ![]() 商人館の横を流れる河崎の川辺に 40羽近くのマガモの群衆 道を歩いているおじさんが 「 越冬するので、そろそろ見納めやなぁ!」 マガモが越冬をする事さえ 知らないわ(T・T) 河崎の町並みが静か過ぎて・・・暇 2023年4月16日
忙し過ぎる
朝9時過ぎ 販売開始前から、おばさまのお客さま きゃらぶきを4個持ったまま 並んで、動きません その内に人が列を作り出す (゚Д゚) ![]() ワゴン車に一杯積んだ商品 午前中に殆ど売れてしまいました! ![]() 午後2時に残った商品 販売する物が無くなったので 今から終了時間の4時まで長いぃ〜! 出店仲間の「やへいさん」のお兄ちゃんに 竹の子を一杯頂きました 売り物なのに 「きりんさん、茹でて食べない!」 家に着くなり、ぬかと唐辛子を入れて 茹でました ![]() イベントが終わり ご注文のベレー帽を松阪の病院にお届け さすがに疲れたのか 足の裏がジンジンと痛くて 歩くのが大変です もうちょっとガンバレって 自分に言い聞かせる (´Д`) 帰ってから次のイベントの準備と 明日の産直納品と、時間に余裕が無い ![]() この際、外食 「あじへいの坦々麺と餃子」 美味しかった〜 ご馳走様でした。 2023年4月15日
いただき物
お得意様が、私の口内炎を心配して 届けて下さった「琵琶エキス」自家製 ![]() 28日から飲み始めた漢方の効き目が良くて 今の所、口内炎は出なくなりました。 暫く様子を見てから エキスを使ってみたいと思います お客様には 心配をお掛けして、申し訳ありません お気持ち 有難うございました。 商人館から帰ったら 玄関に私の大好きな”カラー”の花 友人から 「玄関横に置いたから飾って」と電話 ![]() 10本も・・・凄い! 結婚式に持つような大きなカラー ![]() 玄関に置きたかったので 自分が焼いた花瓶に活けてみました ガラスの壷より、和風も中々 良い感じに活けられました。 嬉しいなぁ〜 感謝です(^ω^)
2023年4月14日
蕗の佃煮
精米所で無料の米ぬかを貰いに 早朝から出掛ける ![]() 塩漬けをして、いざ、ぬか漬けの準備に お茶碗一杯のぬかが足りない (゚Д゚) イベント時にご予約頂いてる漬物 何が何でも漬けないといけないけど まだまだ、きゅうりが高いですねぇ〜 ![]() 商人館の教室で、生徒さんに頂いた蕗と 自宅の庭に生えた物と合わせて きゃらぶきの佃煮を炊く ![]() 朝に茹でて、水にさらして 夕方から椎茸を入れて煮詰める 蕗の筋を取るのに、1時間は掛かる(´Д`) 4月16日(日曜日) 津「夢の手作り市」にて販売です。 2023年4月13日
体の回復が遅い!
歳を重ねると、体の回復が 若い人の倍以上は時間が掛かる 車の運転 信号で止まると、眠くなる (゚Д゚) 今日も遠くから、お客さま ご夫婦でお越し下さった 伊勢神宮の遷宮が始まった頃からの お付き合いで、長いですねぇ〜 展示会が開催される度に ご夫婦でお越し頂きます。 午後からもお客さま 「旅行に行く時に着たい」との事 今晩中にワイドパンツのゴムを縮め 明日、お渡しします。 少し、暖かくなって来たので お出掛けをする方が多くなりました 出だしが遅くて、心配でしたが 大丈夫みたいですね。 ![]() 青梅が鈴なりです (^ω^) 2023年4月12日
冥土へ旅立ち
大正、昭和、平成、令和と、激動の時代を 生き抜いた 母が9日、冥土へ旅立ちました 日曜日の夕方 展示会から帰って、食事をしてる時 最後の姿を見る事もなく 静かに息を引き取ったとの連絡。 取る物も取らず、施設に駆けつける 18日前に面会したばかりなのに 痩せ細った母の顔は別人の様でした 私の中では、”妖怪は死なない!”と ず〜っと自分に言い続けて来たので それだけに、ショックが大きい! 丸2日、母の傍で過ごした 寂しくて、悲しいのに 不思議と涙が出なかった (゚Д゚) 告別式で母を見送った 今朝、キッチンで突然、嗚咽とともに 涙が溢れて止まらない よくもこんなに涙が出るもんだ!! 夫を見送った時は 頭から布団を被り、声を出して 号泣したのに、母の時は違った(´Д`) パンパンに膨らんだ瞼をしずめる為 朝からお風呂に入る 2日間、お休みした展示会 私の顔を見るなり 館長 「顔色が悪いね」・・・ 化粧でごまかしてもバレました(T・T) 気持ちを切り替えて 明日から頑張って行きます。 2023年4月8日
寒すぎ
寒すぎて朝はダウンベストを着る 蔵の中は火の気が無いのと 隙間風で、到底春とは思えない寒さ! 内職のベレー帽を作りながら お客様を待つ 不思議とお客さまは ベレー帽を買っていかれる(゚Д゚) 知らないけれど、 世の中、ベレー帽が流行ってるの? ![]() 寒くてもブラックベリーの蕾 時期が来れば植物は動き出す。 ![]() 毎日、忙しくしてると じっくりと庭をみる暇も無い! 蕗が食べ頃 時間に余裕が有れば、きゃらぶきにして イベントに持って行きたいけど・・・。 2023年4月7日
ベレー帽
春の嵐の今日 強風で傘が飛ばされそうです 9時からユニットバスと洗面所の リフォームの見積もりの打ち合わせ 私は、後10年も生きられるのだろうか? 高額なお金を使って 直すだけの価値が有るのか? 迷いに迷って、結局、決断をする。 老後はゆったりと 心、穏やかに暮らせたら、贅沢は要らない そう、思ってたのに 人は変わるんですねぇ〜 商売をしなくなったら 年金だけで生きていかないと行けない 節約も大切だけど 日常の生活を快適に過ごすのも大切! そんな訳でリフォームを決めました。 療養中のお客さまから ベレー帽のお問い合わせ 彼女が被るベレー帽が病院や美容院で 好評です 次から次とご注文のお客さまが増えて 大変な事になってきました (゚Д゚) ![]() ![]() 選んで頂けるように 写真を撮って、ラインで送りました ![]() ↑は美容院の先生のご注文 「もっと違う色も欲しい」との事ですので 時間が出来れば作りたいと思います 何が売れるのか、面白いですねぇ〜 展示会でも、既に4枚は出ていきました。 2023年4月6日
期日前投票
河崎商人館に行く前に、バローミタスで 期日前投票をする ![]() 10時前 会場は平日なのか、係りの人以外は 誰も居なくて、 投票は数秒で終わった (゚Д゚) 展示会を始めて6日目 休む事なく、毎日出勤です 従来は店員さんに販売はお任せですが 細かいアドバイスやお直し等で お客さまが相談できればと思い、在席を 心がけしてます。 ![]() 手作り弁当、 毎回、美味しく食べたいので、頑張る! お客さまに頂いた「和田金しぐれ煮」 無茶、美味しいので 贅沢に、ご飯とまぜました〜 ありがとう御座います。 2023年4月5日
ヒタヒタ歩くイタチ
昨日、夜中に寝てると ヒタヒタと歩く物音に飛び起きる 寝室のドアの鍵はかけて有るので 誰も部屋には入れないはず (゚Д゚) 懐中電灯を持ち 「誰、誰や!」と大声を出す(´Д`) うぅん?・・ 足音は天井から聞こえる ヒタヒタ、止まる、ヒタヒタ、止まる 間違いなくイタチだ! 外に出さなくてはと モップの手元で天井をドンドンと突く 15分程で歩く音が止まり、静かになり イタチはどこかに消えた それからは寝られず、寝不足やん(怒) ![]() 早朝から「きゅうちゃん漬けと蕗の佃煮」を 仕上たので、叔母二人に届ける ![]() 満開の芝桜 鮮やかな濃ピンク 「わしは花が嫌いや〜」と事有るごとに 言う叔母の家 本当に、花、嫌いなんかなぁ〜謎! 2023年4月4日
休館日は忙しい!
河崎商人館、今日は休館日 今日、一日しかお休みが無いので 6時から起きてジャム作り ![]() ヘタを取る最中に見付けた(゚Д゚) 目を描けばキティちゃん! ジャムにするのは勿体無いなぁ〜 ![]() 完熟いちご 新鮮だから、やっぱり出来上がりが違う。 ![]() 鬼ゆず、柿、いちごの三種の出来上がり お昼まで掛かって50瓶 午後からはバジルペースト 大量すぎて、休み休み作業をする ![]() あぁぁ〜・・疲れた! 2023年4月3日
テレビの収録
今日も、遠くからのお客さまとお得意さま 有難うございました。 お友達から 素敵なお花を届けて頂いて 蔵内がパッと明るくなりました。 ![]() 赤紫の服の傍に置かせて頂きました いつも有難うございます。 本日は朝から結婚式の前撮り 純白のうち掛け モデルさんの様にお綺麗で 私達総出でお祝いをしました〜 午後からは三重テレビ 「ええじゃないか」の収録 ![]() 吉本興業の 左からツートライブのお二人 3人目、石田靖さん ![]() ![]() 収録が終わってから 蔵に足を運んで下さいました。 骨董が好きだって 古い、小学校の椅子を購入する 有名人なのに、飾っ気のない 普通の叔父さんでした(笑) 2023年4月2日
女性は強い (゚Д゚)
昨日と違って、今日は遠くから お馴染みさんに、沢山、ご来店頂きました。 来て頂けると思ってなかった友人に 逢えて、思わずハグをしてしまった(゚Д゚) 居合わせた、高齢のお客さんも話しに入り 私を含め、4人とも夫を亡くした人達 苦労話になるかと思ったのに みんな、明るくて、話が盛り上がる みなさんの目はイキイキと輝いて・・ 私は内心 「女性は1人になっても強いなぁ〜」 ゚д゚ 商品を販売する事もそうですが、 その前に 人と人の繋がりを大切にする 長年、思い続けてきた事は 間違いではなかった! 今年で最後になってしまう展示会ですが、 繋がりの輪は消える事はないと思います。 ![]() 「いせ毎日」の投稿をご覧になられた お客様にご来店頂きました いつもお世話になります記者のKさん 感謝!です。 2023年4月1日
静かな初日
初日から頑張りすぎて 拍子抜けしちゃった〜 天気が良すぎるから 最後の、桜を見に行ってるのかしら? 「商人館」は 静かな展示会初日でした (゚Д゚) ![]() ![]() ![]() 商売、そんなに甘く無い! でも、今から1ヶ月 先は長い! 山あり、谷ありで頑張ります。 2023年3月31日
目が回る(・´з`・)
今日は、無茶苦茶 忙しい! 8時半に家を出て 東黒部「きっする」でジャム用のいちごと 蕗を購入 ![]() ![]() 蕗を茹でる時間が有るのか、無いのか・・ 食べたくて つい、買ってしまったのに 時間が無くなって、後悔をする 帰り道の三雲ホームセンター「バロー」に 暫く来れないので商品を納品 そして、そのまま松阪まで車を走らせ ベレー帽を販売してくれた 友人のマンションまで 市民病院での口内炎の話しや、 彼女の病状をもっと聞きたかったけど 時間がなくなって、足早に帰り、 お昼は立ちながらお寿司を摘む 午後一で叔母二人と、姉を車に乗せて 施設の母に面会 夕方から展示会の什器を商人館に 運んだりと、目の回る忙しさ (゚Д゚) 車の無い生活 今の私には考えられない。 明日から1年に一度の「麻の服 展示会」 さぁ〜頑張ろう! 2023年3月30日
さくら〜さくら
来月から始まる展示会の為 1ヶ月分、動かなくて良いように 松阪農業公園「ベルファーム」に納品 園内は相変わらず春の花三昧 ![]() ![]() いたる所に、色とりどりの 数え切れないチューリップ ![]() 初めて見る、黒いビオラ、珍しくて ただ々 驚く! ![]() 一瞬、桜と間違う所だった 「アメリカハナナシ」バラ科らしい! 今期の会員証の更新を済ませて 昨日、友人に教わった 松阪「森林公園」に一人、桜見学 どこもかしこも、満車 せっかく来たからには 何が何でも桜を見て帰る (゚Д゚) ず〜っと離れた山のふもとに駐車して 公園まで歩く 毎日歩いてるので、思ったより 早く着いた ![]() ![]() ![]() 公園内の桜、約300本 本数の多さにも驚く 弁当とお水を買って 1人、ベンチで寛ぐ (^ω^) 2023年3月29日
人の繋がりとは
最近、忙しすぎるのか 予定の日にちや、時間を忘れたりする 今日もお客さまが来るのを すっかり忘れて、慌てて工房のエアコンを 入れる (゚Д゚) 今日のお客さま 何かと教わる事が多い、お二人です お客さまと言うより 気心しれた友人でもある コロナ過で会える事が少なくなっても、 春になると、工房に遊びに来て下さるのが 恒例で、待ち遠しく嬉しい時間です ![]() 今日は彼女の快気祝いを 3人で「網元」でランチ 3月はお雛様のコース お喋りをして、楽しい時間を 過ごす事が出来て、とっても嬉しかった! 歳を重ねる度に 元気が一番って思う (^ω^) ![]() お土産に頂いたミニトマト 余りにも美味しいので糖度計で計測 10・8度・・・これは果物? 何も付けずに頂きました〜! 無茶、美味しかったです。 2023年3月28日
漢方薬
今月9日に初めて行った 市民病院で、口内炎の相談に行った時 先生は 「この先も、口内炎とは上手く付き合って 行くしかないですね〜」って言いながら 「3週間後、また来て下さい」と言われて 今日は再診 その時には気がつかなかったけど 上手く付き合っていくしかないのに 何の再診だろう? どうせ行くなら、自分なりに 質問をしようとメモをとる 貰った軟膏を口内にぬると まるで、エイリアンのように ダラダラと唾が出て、気持ちが悪い! だから、塗りたくない! 自分の希望として、 漢方の処方をお願いしたいと思い 前もって↓の薬をネットで検索 ![]() いざ、診察 先生 「その後、どうですか?」 私は 「何も変わらず、口内炎、真っ盛りですわ 漢方薬をもらえませんか?」 先生 「病院では漢方薬は出せないので・・ かかりつけ医に相談して下さい」(゚Д゚) はぁぁ〜?? 先生 「今度、再診、何時にしますか?」 流石にぶちぎれました!! 「治らないんでしょ?、薬も出ないのに何しに 来るんですか?、もう、来ません!」 その帰り道 かかりつけ医で市民病院での対応を話すと 先生は笑いながら 「ツムラの薬やから、出せるよ」って 50日分の薬をくれました。 ![]() 大きな病院と 開業医との違いが私には分からない (・´з`・) 2023年3月27日
残り布
洋服を仕立てるのが終わったので 作業場を片付ける 1年間の洋服の残り布 いつも、津「夢の手作り市」で販売を しておりますが イベント回数が今年は、あと3回しか無い 良い生地なので 残して置くのも勿体無い ![]() 小さな切り端は袋に入れる これが、思ったより売れて お客さま同士で取り合いになる事もある 1袋、100円で販売です (゚Д゚) パッチワークのお客さまに好評です。 少し大きめの生地は 展示会用のベレー帽を何枚か仕上る 昨日の「河崎だいどこ市」で きりんのベレー帽を被って販売する出展者 お客さんと帽子が話題になってるのを 聞くと、嬉しい! ![]() 何に使う予定も無いけれど 藍染の小さな生地を、骨董店で購入 長さ;150センチ 幅 ;38センチ 価格;1800円 麻生地の3倍の値段 (T・T) 値段も見ずに購入したけど 何に使えるんだろう!! 2023年3月26日
唐傘
やっぱり朝から大雨 レインコートを着て 荷物を車に積み込んで「だいどこ市」 車の中で 「今日は遊びだな」って覚悟を決めて出店 10時になっても お客さんはポツポツ (´Д`) 仕方がないので 出展者だけで盛り上がる 気心しれた友人達と コーヒーや洋菓子、団子を食べて 喋るのも、また楽しい! ![]() 桶に生けた桜の花は、まだ、3分咲き 唐傘が良い雰囲気を出してくれました。 私なりに、色々と気を使ったのか? 家に帰ったら、急に疲れた! 昼食抜きでソファーで横になる 目が覚めたら6時 (゚Д゚) 夕食を済ませても まだ、眠い! 昔から雨の日は どれだけでも寝られる・・・ハハハ
2023年3月25日
ピール、成功(^ω^)
明日、日曜日の「河崎だいどこ市」が 雨の予報です 持って行く数、種類に何かと迷う! 昨日、炊き込んだピールが 半生で乾いたのでパックに詰める 思ったより多く出来たので とっても嬉しい! ![]() 全部、松阪ベルファームに納品を予定 残った果肉をシロップ漬けにする ![]() 耐熱鍋にみかんを並べる 甜菜糖、ブランディ、少々の水を 沸騰させて、みかんにアッアッを たっぷりかけて、冷蔵庫で冷やす 甘夏のほろ苦さを残して仕上げました 缶詰のみかんとは、また、違った美味しさ。 ![]() 最後の服が仕上がった これで、洋服を縫うのはお終いです 長い間、走り続けたので 暫く、ゆっくりと展示会を楽しみたい。
2023年3月24日
ビオラと桜
朝から、甘夏のピールを炊く 明日から暫く雨模様 どうしても、今日中に終わらせたい! ![]() お天気が良かったので 思ったより乾く もう少し、乾燥をさせたかったので 工房で乾かす事にした。 今日も歩いて買い物 ![]() 石垣の間から、自然に生えた「ビオラ」 寒さに耐えて咲く花は、一段と鮮やか ![]() 良い写真が撮れた (゚Д゚) 三角公園の桜は満開なのに 我が家の前の公園は、まだ、3分咲き 2023年3月23日
突風と甘夏
昨日と違って、今日は大雨 伊勢にお届物をしての帰り道 豊浜大橋の終わりまで来たら、突然、突風 前に誰も居なかったので、もろに強風 一瞬、車が大きく揺れて浮く (´Д`) 怖くて、ハンドルを強く握り締める 春の嵐かしら? ![]() 親戚のチカちゃんから、雨の降る中 甘夏を届けて頂きました 2週間前に収穫したので ピールには難しいけど、作ってみないと 分からないのが、ピールです ![]() 2,3回の湯でこぼし 一晩水につけて、明日は本炊き 何とか上手く出来あがると嬉しい! 果肉の薄皮を取り 残りはシロップ漬けにしてみよう 薄皮を剥くのに、3時間 (゚Д゚) 綺麗になりました〜 ![]() 彼女は「酸っぱいよ!」と言ったけど、 私が食べたのは甘酸っぱくて 美味しかった。 2023年3月22日
歓喜(^ω^)
また、今日も野球観戦 洗濯を済ませて、11時過ぎまで テレビの前から離れず。 知らない内に 選手の名前も覚えてしまった 11時半 他県の妹が母に会いに伊勢に来るので 駅まで迎えに行く 試合、どうなってる?と心配で スマホを観ると あれ〜〜 もう、終わってるやん (T・T) 最高の盛り上がりを見過ごした! 夕食を食べながら もう一度、最初から見る (゚Д゚) みんなが勇気と力を貰えるって 凄い事ですね。 ![]() お昼に食べた 海鮮丼とかけ蕎麦と特大から揚げランチ 凄いボリューム ちょっと、食べ過ぎて苦しい! なので、夜は白米と妹のお土産 「山椒ちりめん」を頂きました(^ω^) 2023年3月21日
決勝進出
いつも朝寝坊をするのに 今日は7時前に目をさます どうしても7時からWBC準決勝を 観たいから・・・ 折角、早く起きたのに プレーボウルは8時からだった(T・T) 昨日、叔母から 「明日はTVを観るから電話せえへんわ!」 へぇぇー?? 90歳のばあさん 野球に興味なんか無いと思ってたのに 驚くわ! 友人のLINEから送られて来た 大谷選手と佐々木選手のツーショット 無茶、格好良いわ〜 ![]() 試合の途中 10時開店の、産直にいちごを買いに行く いつもなら混雑のお店 アラ〜ッ! レジのお姉さんが二人だけ (・´з`・) そうだよね! 買い物をしてる場合じゃない! ジャムを炊きながら 決勝進出の瞬間を観る 不振に苦しんだ村上 9回裏の激的勝利に興奮しすぎて、 もらい泣きする私 ![]() 2023年3月20日
展示会のご案内
4月から始まる展示会のご案内 皆様に、はがきを発送させて頂きました ![]() 今年も友人のFくんにお願いしました! 約、70枚の服をご用意しました 酒蔵で1ヶ月間、在席をしながら 展示販売を致します 伊勢「商人館」での展示会は 今年が最後の予定ですので 楽しく出来たらと思っております。 朝からぎゅうとら「おおきんな」納品 また、在庫数が合いません (´Д`) 納品する度に悲しくなる! ジャムの材料も後、数える程度 最後まで、気持ち良く納品したいね。 2023年3月19日
雨上がり
雨が続いたので 鉢に植えたアスパラガスが芽を出す ![]() 一つの鉢に4本も出る (゚Д゚) 友人に貰ったアスパラは 我が家に来てからは 一度も食べず・・・今年は食べたい! 叔母からブロッコリーが大きくなったので 採りに来いとの連絡 ![]() そら豆の花が咲いた! 叔母 「わしはそら豆は食べやん!」と言う そら豆が大好きな私 植えた私が全部食べられる イェーィ!! 雨上がり 畑は何を植えても良いように、今朝から 叔母が耕してくれた かぼちゃスープが好きだから かぼちゃを一杯、植えたいなぁ〜 2023年3月18日
ラブラドール
津「夢の手作り市」 昨年から総合文化センター改修で 3月末までイベントは長期お休みでした。 先日、男性のお客様から 「今度のイベントに出ますか? 大根ときゅうりのぬか漬けを注文したい!」 そんな、お電話を頂きました! 正直、私の頭の中は 伊勢「河崎商人館」の展示会の事で一杯! お客さまに言われるまで 4/16日の手作り市を忘れていました 長く休んでると イベントに行くのが億劫になる でも、待って下さる方がいらっしゃると 思うと、有り難い事です。 今日は、冷たい雨 娘と孫を連れて、パンケーキが美味しい 明和「オリーブ カフェ」 お勧めのパスタでランチ ![]() サラダとカボチャスープ 小帆立と青のり、しめじのクリーム仕立て 若いお客さまが多い、人気店でしたが 高齢の私には少し味が濃い目でした ![]() 孫はランチの後のデザートに いちご、たっぷりのクレープとラテを注文 若いって良いなぁ〜 気持ちが良い位、食べられる! ![]() カインズのペットショップで 娘はラブラドールを抱っこさせて貰う モカの毛をした、やんちゃな男の子 このまま、大きくならなかったら 欲しいなぁ〜 2023年3月17日
松阪城跡
shopに納品してから 松阪の病院にベレー帽のお届け(゚Д゚) 先日、友人が病院に入院する際に 被って行かれたベレー帽 他の患者さんも欲しいと言う事になり 何枚か、お届けしました ベリーベリーショートの髪には ベレー帽が良く似合う 今まで、被った事が無いそうですが 数枚、お買い上げ頂いた (゚Д゚) 夏に向かって被る麻のベレー帽は、 涼しくて、気持が良い どんな状況下でも、女性はお洒落がしたい。 松阪まで来たので 病院の前の、松阪城跡に寄る ![]() 桜の蕾は、まだ、固く、開花はもう少し先 ベンチに座り 自販機でお茶を買って、町並みを眺める 若い頃に、この近くで働いていたので ここは散歩コース 松阪の街が一目で見渡せる 絶好の場所です ![]() 大木の藤棚は、名所となっています 桜が終わり、4月、中頃が見ごろです。 2023年3月16日
ユキヤナギ
洋服の材料を買いに町内を歩く 爽やかな風、歩いていると、気持が良い! 桜が咲く前の、花々 ハクモクレンの大木の下を通り抜け 大通りに出ると、小さな三角公園 ![]() ユキヤナギが満開です 余りの綺麗さにシャッターを押す。 そのまま、スーパーに寄り道をして 久し振りに「伊勢うどん」を購入 ![]() 今日のうどんは、天かすが無いけど いつ食べても美味しいなぁ〜 穏やかに過ごせるって、幸せですね。
2023年3月15日
展示会の取材
昨日、焼却場に持って行く、椅子2脚を 二階の部屋から下に移動させたら 朝から左の太ももが痛くて、足を引きずる 今までなら、二日後に痛くなったのに 今回は翌日 (゚Д゚) 足の筋肉が弱って来てる! ちょろちょろ歩く散歩は 何の効果も無い・・あぁ〜悲しい 午後から「いせ毎日」新聞社の取材です お二人とは、何年のお付き合いだろう 私が洋服を縫い始めてからだから、 軽く、10年は過ぎた 10年前と、何も変わらず 展示会のご案内を新聞に載せて頂きます 年々増えるお客さまは 彼女、無しでは考えられない! いつもお世話になりますね。 ![]() お試しに作った、 アーモンドとホワイトチョコ 黒いのはブラックペッパー (゚Д゚)(゚Д゚) 朝駆けに寝床で思いついて 作って、彼女達に食べて貰いました 無理やり食べて貰ったから 美味しいのか? 私は食べてないので、分かりません! ![]() お土産に頂いた 手作りレーズン食パン 明日まで待ちきれず、ご馳走になりました バジルペーストで焼くのも良いなぁ〜 2023年3月14日
最後のキウイジャム
昨日に引き続き、キウイジャムの製造 泣いても笑っても、最後です (゚Д゚) ![]() ![]() 20瓶が出来ました〜! 材料のキウイは、友人が長野から 取り寄せてくれて、無料で貰いました(゚Д゚) 良き友に支えられて 滅多に使う事が無い食材に 心から感謝しか有りません。 お天気が良すぎて 何だかソワソワとする おかきがやっと乾燥したので 網戸を片付けながら 二階の部屋と、和室の大掃除 事務椅子が要らなくなったので 焼却場に持ち込む ![]() 椅子2脚と天板2枚 処分料金、520円 お部屋が綺麗になって、清々しい気持ち! 暖かくなって来たので 夏までには各部屋を片付けたい。 2023年3月13日
いちごジャム
昨日の投稿で 発泡スチロールの箱の分別を知りたくて 役所に問い合わせる 「以前は、ごみとして捨てたけど プラにして下さい。」(゚Д゚) 滅多に捨てないけれど 分からない時は聞いてみるもんだ! ![]() ジャムの材料が無くなったので 近くの産直で小俣産のいちごを購入 3キロで12瓶が出来た ![]() まだまだ、ジャムにするのには高すぎる! 瓶や砂糖、ガス代を入れると 自分の思う金額が出ない (´Д`) ![]() ラベルも手作り この作業、好きだから 時間をたっぷり使って、納得が行くまで 頑張りました。 2023年3月12日
ごみ分別
待ちに待った雨 じゃが芋の芽が出そうで嬉しい! 朝から、公民館の掃除 役員3人で最後の奉仕作業 伊勢市から配布の、使わないバインダーが 大量にダンボールに残ってる 廃棄するのに 処分種類が分からない! ネットで調べて貰ったら 小さな金具が付いているので 金属扱いになるようだ (゚Д゚) 発泡スチロールの箱を ゴミ袋に入れてると、他の役員の方が 「これ、プラスチェツクですよ!」 ゚Д゚パチ 私は 「えっ!、これは燃えるゴミじゃないの?」 この様に、 分別が周知されていないのが現状で ゴミ集積場にカメラを設置したのに その効果も無く、無法放棄のゴミが消えない。 ![]() ご注文頂いた 紬の布で、2枚目の服が出来上がりました そろそろ着て頂けるかと思います。 2023年3月11日
カンパーニュ
家に残ってる3枚の生地 これを仕上たら最後のはずが サンプルの生地をみると、 やっぱり欲しい (゚Д゚) ![]() 届いた生地は、どれも触り心地が最高! 水通しをして 今日はワンピース、1枚を仕上る 後の2枚は迷わずデザインは決まってる。 縫いたくてしょうが無いって、 こんな気持ち、私にしか分からない! 昨日、出かけた時 コメリカードをお店に忘れたのを知らず お店からの電話で初めて知る カードでは滅多に買い物をしないので 気をつけたい! ミシンを踏んでいると ガラスをコンコンと叩く音 (゚Д゚) 振り向くと 前のお宅の娘さん 「パンを買いに行ったので」と ![]() カンパーニュを頂いた 最近、開店したお店らしいけど そもそも、カンパーニュって 何だろう? ネットで検索すると 「田舎パン」を意味し、素朴な味わいが 持ち味らしい もちっとして美味しそう! 明日の朝食、楽しみです ありがとう〜(^ω^) 2023年3月10日
問屋食堂
朝8時過ぎ 叔母から「早よ迎えに来て!」と電話 今日は叔母二人の買い物に付き合うので お迎えですが、まだ、8時 どこも開いて無いのに・・気が早い! 8時前に起きる私は のんびりと朝食 迎えに行くと 外でダンボールの荷物の上に座って 迎えの車を待つ、叔母 (゚Д゚) もう1人の叔母の誕生日らしくて 「今日のお昼は私がおごるわ」ニ コ、ニ コ ![]() 何を食べさせてくれるんだろうと思ったら 出汁巻きと豚汁の美味しい 「問屋食堂へ行こ」! おばさん3人 満腹になる位、食べました〜 買い物を終えて 時間が余ったので、町内の神社の しだれ梅をみに行く ![]() ![]() 白梅、赤梅、合わせて30本 満開なのに、園内は三人だけの花見でした。 2023年3月9日
紹介状
乳がんの手術をしてから、3月で丸2年 この2年間で口内炎にならなかった日は 数える程度しかなくて 長年悩まされ続けてる (゚Д゚) 毎日、考える事は このまま何もしなくて良いのか? 舌癌にならないのか? 悪い方に考えて、悩む! 朝、起きて、突然 「やっぱり病院に行こう!」 8時に病院に到着 受付を待って9時から診察 ![]() 診察の結果 先生は 「癌の心配は無いし、薬を飲む終わりまでは 上手に付き合って行くしかないですね」 先生の言葉に少し安心 癌になる心配が無ければ、 口内炎とも上手く付き合って行ける。 会計を済ませて帰る途中 あれっ! 確か、事務員さんに 「紹介状が無いと7700円が発生します」と 言われたのに、会計の清算150円 しか 払ってないのに気づく (´Д`) 調べてもらったら 病院側のミスが分かって、もう一度 払いなおす このまま、黙って帰宅したら どうなっていたんだろう 私にはラッキーだけど 病院にとっては、大きなミスですねぇ〜 2023年3月8日
こでまり
畑のほうれん草と大根を 叔母と二人で、全部、収穫! 収穫した大根を 叔母は村の知人に配るらしい (゚Д゚) 私も前のお宅に持って行くと 「この間のほうれん草も、むちゃ美味しかった 大根も、いいの? 嬉しいわぁ〜」 喜んでもらえると嬉しい! 余った大根は切干にして自分用 ![]() 次の畑は何を植えるんだろう? 肥料と苗は私が用意して 健康の為、叔母を働かす事を色々と考える。 ![]() お天気続きで「こでまり」の花芽がでる 真っ白な、丸いボタンのような可愛い花が 満開になるのが待ち遠しい! 2023年3月7日
車検
3月は年度末で、何やかやと忙しい カレンダーの予定が一つずつ消えて行く 地区の総会の資料を各家に配布する準備 その前に車検 朝一番に車をお店に届ける ![]() ↑の代車に乗って帰る途中 信号でブレーキを踏むと、エンジンが切れる えぇぇ〜・・・慌てる! 家に着くまで何度も切れる こんなに古い車、むちゃ、神経を使うわ 新品のタイヤに替えたので 今回の車検代、思わぬ出費だ! 引き取り時間 午後6時半、外は真っ暗! もう、知らない車には乗りたくない(゚Д゚) 2023年3月6日
臨時認知症検査
ほめちぎる教習所で有名な 「南部自動車学校」 ![]() 少し前に一旦停止を忘れたので 違反の罰金を払わされて、その上 75歳以上の人は臨時認知症検査を受講 受講生は4名 女性は、私1人 他の男性陣は前回検査落ちの人達(゚Д゚) 教官が私に向かって 「ヒロガキさんは何を違反したの?」って 皆の前で聞く 私は 「一旦停止!」って答えると 先生は 「殆どの人が一旦停止で来るわ〜 法律が改正したで、しゃ〜ないわなぁ! そりゃそうと、前回の成績はどうやった?」 はっ!? 私 「多分、満点に近かったと思います!」 暗記は得意なんやけど、 その代わり、試験が終わったら すぐ、忘れる (゚Д゚) 今回の暗記問題も何処と無く自信あり 追試は無いと思いながら 往復、歩いて40分の教習所 頭を働かせる為、歩いた (笑) 帰り道、梅の花の良い香り ![]() 2023年3月5日
寸志
昨日の組み会合で 1年間、広報の配布と地区の行事に 協力した報酬に 寸志を頂いた ![]() 今回から報酬金が値上げらしい! 何も知らない私は 封筒に入った金額を知らず、 あんなに大変な仕事をしたから、きっと・・ 良いように想像する (゚Д゚) 中身をそ〜っと見る えっ!ぇぇ〜 正直、期待はずれでした〜(苦笑) 確かに、地区の役員なんて、奉仕作業と 変わらないもんね 皆がやりたくないって言うのも 分かる気がする (・´з`・) 明日はぎゅうとら納品日 ジャムの売り場にブラックベリーが 完売したので、キウイジャムを 納品します ![]() ![]() 無花果ジャムも今回で最後になりました。 思ったより、ジャムの売れるのが早すぎて 他のジャムを考える暇が無い! 最悪、いちごジャムを検討するしかない! 投稿月カテゴリ ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
|